パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署)
2019/06/05 12:31:22
|
☆還付金詐欺の前兆電話が連続発生☆
連日、千種区内で前兆電話が多発しています!! ■状況 本日午前9時30分ころ、鹿子町地内、新池町1丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。 犯人は千種区役所の職員を騙り「昨年12月、還付金手続きの件で緑色の封筒を送った」「5月31日が手続き期限だった」「銀行で手続きするので、使っている銀行を教えて欲しい」等と言って現金を騙し取ろうとします。 ■犯人の手口 還付金詐欺の手口は「ATMに誘導し、現金を振り込ませる」というものです。 特に、無人のATMコーナーが狙われています。 ATMで還付金手続きはできません! ■対策 ○家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。 ○区役所等から電話があった際は、正しい連絡先を自分で調べて事実確認をしましょう。 このメールを見た方は、周囲に注意喚起をお願いします。 ■情報配信 千種警察署 052-753-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/12 20:01:31]
★息子を名乗るオレオレ詐欺被害の発生★4月11日、江南市内に住む高齢女性の自宅電話に、息子を名乗る男から「体調が悪く病院にいる。コロナの検査 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/12 18:11:29]
★警察官をかたるサギの電話に注意★4月12日(土)、江南市に居住する方に、岐阜県警や警視庁などの警察官をかたる者から、「あなたの名義の銀行口 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/12 17:48:01]
■発生日時4月12日(土)午前7時26分頃■発生場所愛知県北名古屋市九之坪南町地内■状況男が背後から女性の服を触った■不審者等男1名、年齢2 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/12 15:32:20]
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況4月12日(土)午前10時頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、クレジットカードの不 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/12 13:57:34]
★特殊詐欺の前兆電話★■状況4月12日、弥富市内で、家の電話に「187」から始まる番号から、「総務省」を名乗る自動音声で詐欺へ誘う電話があり |