パトネットあいち 昭和警察署からのお知らせ
2018/12/03 14:12:51
|
■年末年始の防犯対策を万全に!
年末年始は休暇を利用した長期旅行、帰省と家を留守にする機会が多くなり、空き巣等の侵入盗被害が多発する傾向にあります。我が家の防犯対策を確実に実施しましょう。 ★今すぐできる防犯対策 ・確実な施錠と補助錠の活用 ・ラジオや室内灯の点灯で、泥棒に留守を悟られない ・長期間家を空ける時は、ご近所に一声掛ける、新聞を止める ・家の周辺に足場となるものを置かない ■こちらも要注意! 泥棒は、休みに入る店舗や会社も狙っています。出入口の施錠はもちろん、シャッターを確実に閉めるとともに、現金や貴重品を店舗内、会社内に置かないようにしましょう。 防犯カメラ、センサーライト等の防犯機器の設置や機械警備の導入も考えましょう。 ■家族そろって楽しい年末年始を過ごすためにも、防犯対策に心がけて下さい。 ■情報配信 昭和警察署 052-852-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/01 09:01:18]
特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況4月30日午前10時頃、西尾市居住の方の携帯電話に大阪府警を名乗る男らから「あなたの銀行口座のキャッシュカー |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/01 08:58:09]
☆不審者からの声掛けが発生☆■発生日時4月30日(水)午後7時30分頃■発生場所稲沢市祖父江町山崎塚西地内■状況自転車に乗った男が、女子高校 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/01 08:43:10]
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!■状況4月30日午後零時ころ、千種区自由ヶ丘2丁目地内の自宅の固定電話に「未払金があり、このままでは携帯電話 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/01 08:37:34]
区役所職員を名乗る『還付金詐欺被害』発生!!?名東区内では特殊詐欺被害が多発しています!ご自宅にかかる電話にご注意ください?■状況4月28日 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/01 08:17:35]
■発生日時4月30日(水)午後4時20分頃■発生場所中川区高畑3丁目地内のバス停■状況男がバスを待っている男子児童に対して「マナカを貸して」 |