不審者情報及び注意喚起情報
2017/09/27 16:29:20
|
●不審者情報
1.○発生日時 平成29年9月26日(火)午後3時頃 ○発生場所 牧野町地内(幸校区) ○状況 下校中の女子児童に、車に乗った男(40代位、黒のTシャツ、マスク、水色軽自動車)が「乗っていく?」と声を掛けた。 2.○発生日時 平成29年9月26日(火)午後6時20分頃 ○発生場所 佐藤四丁目地内(つつじが丘校区) ○状況 自転車で通行中の女子生徒に男(20代、165cm位、小柄痩せ型、茶髪、黒のTシャツ、濃いグレーのズボン)が「ひま?遊ぼう」等声を掛け、自転車の荷台部分をつかんできた。 ●注意喚起情報 〇携帯電話に架空請求詐欺関連のメールが配信されています。「コンテンツ利用料金の精算確認が取れません。本日連絡なき場合は、法的手続きに移行します。」という内容です。 ※掲載された連絡先には連絡しないようにしてください。不安に感じることがあれば豊橋警察署(54-0110)に相談してください。 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 0532-51-2303 ------------ ※利用者情報の変更・退会はコチラ http://*****/ 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/21 14:23:18]
〇発生日時令和7年2月19日(水)午後6時45分頃〇発生場所向山町(校区:向山/Mukaiyama)〇状況男が生徒につきまとい、「今から帰る |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/20 17:55:53]
■感染症情報(インフルエンザ警報の解除)愛知県内のインフルエンザ患者の定点医療機関当たりの報告数が、全ての保健所管内において警報継続の基準値 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/19 17:06:48]
市役所保険課職員を名乗る不審な電話にご注意ください。昨日(2月18日)以降、豊橋市内の複数のお宅に、市役所保険課職員を名乗る者から、「保険料 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/17 12:41:38]
特殊詐欺前兆電話の発生!■状況2月13日(木)午後7時ころ、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、息子を騙る男から「コロナにかかった」「携帯電話は |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/12 11:02:41]
「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県 |