指定河川洪水情報(豊川及び豊川放水路)
2023/06/02 12:46:58
|
2023年06月02日12時20分 発表
豊川及び豊川放水路に氾濫警戒情報が発表されました。 洪水警報(発表) 【警戒レベル3相当情報[洪水]】豊川及び豊川放水路では、今後、氾濫危険水位に到達する見込み 【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。豊川の石田水位観測所(新城市)では、2日17時頃に、「氾濫危険水位」に到達する見込みで、今後、避難指示の発令の目安である警戒レベル4相当となる可能性があります。豊川では堤防決壊等による氾濫のおそれがあり、新城市、豊川市、豊橋市では浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。 【現況・予想】 【雨量】 多いところで1時間に60ミリの雨が降っています。 この雨は当分この状態が続くでしょう。 [豊川流域の流域平均雨量] 1日23時00分から2日12時10分までの流域平均雨量 173ミリ 2日12時10分から2日15時10分までの流域平均雨量の見込み 80ミリ 【水位】 [石田〔新城市〕の水位] 02日12時10分 4.01m(水位危険度レベル1) 02日13時10分 4.17m(水位危険度レベル1) 02日14時10分 4.54m(水位危険度レベル2) 02日15時10分 4.93m(水位危険度レベル2) 02日16時10分 5.49m(水位危険度レベル2) 02日17時10分 6.99m(水位危険度レベル3) 02日18時10分 9.04m(水位危険度レベル4) [当古〔豊川市〕の水位] 02日12時10分 2.86m(水位危険度レベル0) 02日13時10分 3.16m(水位危険度レベル0) 02日14時10分 3.29m(水位危険度レベル0) 02日15時10分 3.61m(水位危険度レベル1) 02日16時10分 4.45m(水位危険度レベル1) 02日17時10分 5.68m(水位危険度レベル2) 02日18時10分 6.58m(水位危険度レベル3) [放水路第1〔豊川市〕の水位] 02日12時10分 6.50m(水位危険度レベル1) 02日13時10分 6.74m(水位危険度レベル1) 02日14時10分 7.19m(水位危険度レベル2) 02日15時10分 7.56m(水位危険度レベル2) 02日16時10分 8.23m(水位危険度レベル2) 02日17時10分 9.11m(水位危険度レベル4) 02日18時10分 9.96m(水位危険度レベル4) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc ---------------------- Toyohashi City ---------------------- |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 14:46:49]
〇発生日時令和7年4月23日(水)午後7時頃〇発生場所豊岡町(校区:豊/yutaka)〇状況女の運転する車が、自転車で帰宅途中の女子生徒3名 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 13:59:55]
昨日から市内にてサル2頭が目撃されています。小島町、寺沢町、東七根町、豊栄町の順に移動しており、本日13時時点では、天伯町内で目撃が確認され |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 09:20:50]
寺沢町地内において、サルが目撃されました。周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。サルにむやみに手を出したり刺 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/24 09:52:49]
小島町字南島付近において、サルが目撃されました。周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。サルにむやみに手を出し |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/22 15:30:50]
〇発生日時令和7年4月22日(火)午前7時55分頃〇発生場所平川町(校区:岩田/Iwata)〇状況男が車の中で下半身を露出していた。〇不審者 |