複数人が演じてお金を騙し取る特殊詐欺の1つ「劇場型詐欺」にご注意ください。
2022/05/26 13:22:24
|
市内で、複数の登場人物が言葉巧みに演じ、お金を騙し取る特殊詐欺の1つ「劇場型詐欺」が発生しています。
公的機関などを名乗る者から「個人情報が漏洩したので、名簿から削除してあげる。」「身体を拘束されないために現金が必要だ。」など不安になる電話が突然あり、その後、複数人がそれぞれ違う団体を名乗って、現金や口座情報などを騙し取ろうとします。 公的機関より「個人情報を削除してあげる」などと連絡することはありません。身に覚えのない請求をされた場合は家族や消費生活センターなどに相談しましょう。 困ったな、おかしいなと思ったら、お電話ください。 東三河広域連合消費生活総合センター (豊橋市役所東館12階) 電話番号:0532-51-2305 相談時間:月〜金(平日) 9:00〜16:30 保育園等で働きたい方募集中 詳しくはhttps://www.city.toyohashi.lg.jp/25773.htmへ 豊橋市役所保育課 0532-51-2365 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc ---------------------- Toyohashi City ---------------------- |
スポンサーリンク
|
豊橋市豊橋ほっとメール [01/24 14:51:20]
〇発生日時令和7年1月22日(水)午前11時30分頃〇発生場所嵩山町(校区:嵩山/Suse)〇状況男が帰宅途中の生徒に「胸のサイズ教えて。」 |
|
豊橋市豊橋ほっとメール [01/23 13:01:01]
〇発生日時令和7年1月22日(水)午後5時頃〇発生場所向山町(校区:向山/Mukaiyama)〇状況男が児童に「今一人?家遠いの?近いの?」 |
|
豊橋市豊橋ほっとメール [01/22 16:56:18]
電動自転車のバッテリーの盗難が連続発生!■状況1月17日から1月18日にかけて、豊橋市内で電動自転車からバッテリーが盗まれる被害を3件認知し |
|
豊橋市豊橋ほっとメール [01/22 09:39:05]
〇発生日時令和7年1月20日(月)午後4時15分頃〇発生場所植田町(校区:植田/Ueta)〇状況男が下半身を露出していた。〇不審者等年齢10 |
|
豊橋市豊橋ほっとメール [01/20 11:40:20]
特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生!!■状況1月18日、豊橋市内居住の方の携帯電話機に、宮城県警を名乗る男から電話が掛かってきました。 |