まん延防止等重点措置を受けた市民・事業者の 皆様へのお願い
2022/01/20 19:37:00
|
本市では、今月に入りこれまでにないスピードで新型コロナウイルスの新規感染者が増加しており、第6波の真っただ中にあるものと認識しています。多くを占めるとみられるオミクロン株は、従来型と比べ感染力がはるかに強く、このまま感染拡大が続けば医療の現場に大きな負荷がかかり、社会経済活動の維持・確保が困難になることが懸念されます。
こうした中、政府は、さらなる感染拡大を防ぐべく、広島県、山口県及び沖縄県に加え、愛知県を含む13都県にもまん延防止等重点措置(1月21日から2月13日まで)を適用することを昨日決定しました。 本市としましては、引き続き緊張感をもって、保健所体制や医療・療養体制の充実・確保に努めるとともに、ワクチン追加接種に積極的に取り組んでまいります。市民・事業者の皆様におかれましては、感染症からご自身を守るとともに、第6波の早期収束を図るため、以下の点に留意し、基本的な感染症対策に努めていただきますようお願い申し上げます。 【市民・事業者の皆様に、特にお願いしたいこと】 ○マスクの正しい着用・こまめな手洗い・こまめな換気・人と人との距離の確保・大声での会話の自粛など、「感染しない・感染させない」行動を徹底してください。 ○県をまたぐ不要不急の移動を極力控えてください。 ○会食の際は、同一グループで同一テーブルに4人までとし、マスク会食を徹底してください。 ○飲食店等の皆様には、2月13日までの期間中、あいスタ認証店は20時まで(酒類の提供を行わない)又は21時まで(酒類の提供は20時まで)、非認証店は20時まで(酒類の提供は行わない)の営業時間の短縮にご協力ください。 令和4年1月20日 豊橋市長 浅井 由崇 【まん延防止等重点措置を受けた市民・事業者の皆様へのお願い】につきましては、以下のリンクをご確認ください。 https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/90969.htm#ContentPane 問合先 総務部行政課 電話51-2027 健康部感染症対策室 電話39-9112 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 https://raiden2.speecan.jp/register/update?aid=6&uid=f282b55d396cc26e088138f1d188539400be3fbc ---------------------- Toyohashi City ---------------------- |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [03/28 15:15:23]
■状況3月26日午後0時10分頃、豊橋市岩田地内居住の方の自宅固定電話に警察官を名乗る男から「豊橋警察署刑事課のマキノです。詐欺グループを逮 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [03/28 06:16:52]
こちらは豊橋市です。03月28日06時10分、柳生川の水位が上昇しています。●河川名:柳生川●堤防高:4.10m●水位:2.23m●状況:氾 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [03/24 19:34:22]
2025年03月24日19時発表愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [03/24 18:38:23]
2025年03月24日18時発表愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [03/24 15:18:49]
■状況3月22日に、豊橋市内で携帯電話に警察官を名乗る男から「県警だけど、お宅やったことわかってるね」等と電話がありました。これは特殊詐欺の |