不審者情報及び注意喚起情報
2021/05/31 16:01:59
|
●不審者情報
○発生日時 令和3年5月28日(金)午後4時25分ごろ ○発生場所 植田町地内(植田校区) ○状況 下校中の女子生徒らが、男(50〜60代位、175〜180cm位、細め、白髪交じり、薄い茶色の着衣、杖を突いていた)に携帯電話を向けられ、すれ違う時にシャッター音が数回聞こえた。 ●注意喚起情報 ○市役所職員を名乗る詐欺の前兆電話が多発! 5月28日、豊橋市内では複数のお宅(西羽田町地内、神明町地内、西幸町地内)に豊橋市役所職員を名乗り「保険の還付金がある。手続きをするので家まで行く。」などと電話がかかってきています。保険料の還付手続きでキャッシュカードを新しくするなどと言って、自宅まで来てカードを騙し取る詐欺の手口と推測されます。 ○キャッシュカードを狙った詐欺被害が発生! 5月28日、豊橋市内の高齢者宅に金融機関職員を名乗る者から「令和になってキャッシュカードが変わっています。キャッシュカードを新しくしないと使えなくなってしまいます。」などと電話があり、その後、自宅を訪れた金融機関職員を名乗る者にキャッシュカードを渡してしまいました。 ※現金、キャッシュカードは絶対に他人に渡してはいけません。暗証番号も他人に教えないでください。犯人と話をしないで済むよう、固定電話には、留守番電話設定や迷惑防止撃退装置を取り付けましょう。特殊詐欺防止の合言葉は「渡すな危険キャッシュカード」です。多くの方に伝えて被害を未然に防ぎましょう。 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 0532-51-2550 ------------ ※利用者情報の変更・退会はコチラ http://*****/ 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/28 15:14:01]
〇発生日時令和7年4月25日(金)午後4時15分頃〇発生場所新栄町(校区:吉田方/yoshidagata)〇状況男がこっそり男子児童2名の写 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 14:46:49]
〇発生日時令和7年4月23日(水)午後7時頃〇発生場所豊岡町(校区:豊/yutaka)〇状況女の運転する車が、自転車で帰宅途中の女子生徒3名 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 13:59:55]
昨日から市内にてサル2頭が目撃されています。小島町、寺沢町、東七根町、豊栄町の順に移動しており、本日13時時点では、天伯町内で目撃が確認され |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/25 09:20:50]
寺沢町地内において、サルが目撃されました。周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。サルにむやみに手を出したり刺 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [04/24 09:52:49]
小島町字南島付近において、サルが目撃されました。周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。サルにむやみに手を出し |