不審者及び街頭犯罪多発情報
2019/09/12 09:32:21
|
●不審者情報
○発生日時 令和元年9月6日(金)午後5時40分ごろ ○発生場所 西小鷹野二丁目地内(鷹丘校区) ○状況 下校中の女子児童が、自転車に乗った男(50歳位、グレーの上着)に「何歳なの?家はどこ?ついてきな」と声を掛けられた。 ●街頭犯罪多発情報 ○車上ねらいが多発しました ○発生日 令和元年9月9日(月)〜9月10日(火) ○発生場所 牟呂校区 ○状況 自宅駐車場に駐車した車両の窓ガラスが割られたり、キーシリンダーをくり抜かれて車内から財布やカバンが盗まれています。 ※絶対に車内に物は置かないようにしましょう。防犯カメラやセンサーライトを活用するなど防犯対策をしましょう。不審者や不審車両を目撃した際は、110番通報してください。 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 0532-51-2550 ------------ ※利用者情報の変更・退会はコチラ http://*****/ 豊橋市役所 市民協創部安全生活課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/21 14:23:18]
〇発生日時令和7年2月19日(水)午後6時45分頃〇発生場所向山町(校区:向山/Mukaiyama)〇状況男が生徒につきまとい、「今から帰る |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/20 17:55:53]
■感染症情報(インフルエンザ警報の解除)愛知県内のインフルエンザ患者の定点医療機関当たりの報告数が、全ての保健所管内において警報継続の基準値 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/19 17:06:48]
市役所保険課職員を名乗る不審な電話にご注意ください。昨日(2月18日)以降、豊橋市内の複数のお宅に、市役所保険課職員を名乗る者から、「保険料 |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/17 12:41:38]
特殊詐欺前兆電話の発生!■状況2月13日(木)午後7時ころ、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、息子を騙る男から「コロナにかかった」「携帯電話は |
![]() |
豊橋市豊橋ほっとメール [02/12 11:02:41]
「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県 |