| 11月17日(月) 16:14:45 現在 |
0 |
|
〔愛知県〕 2025/11/16 19:19:33
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、広報がまごおりです。11月16日に蒲郡警察署から、発見保護依頼をした尋ね人、細井香楓(ほそいきょうか)さん |
|
|
〔愛知県〕 2025/11/16 17:12:03
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは広報がまごおりです。蒲郡警察署から尋ね人のご協力をお願いします。岡崎市庄司田町にお住まいの細井香楓(ほそいき |
|
|
〔愛知県〕 2025/11/12 15:10:18
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。昨日、特殊詐欺の被害を確認しました。蒲郡市内にお住まい |
|
|
〔愛知県〕 2025/11/12 11:00:22
こちらはこうほうがまごおりです。「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手 |
|
|
〔愛知県〕 2025/11/10 09:05:03
蒲郡市【生活情報】この運動は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、火災の発生を防止することを |
|
|
〔愛知県〕 2025/11/04 12:00:21
蒲郡市【緊急・重要情報】危機管理課からお知らせします。令和7年11月9日(日)午前9時から、市内一斉にシェイクアウト訓練を実施します。シェイ |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/31 20:37:20
蒲郡市【気象情報】蒲郡市に竜巻注意情報が発表されました。蒲郡市は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/31 19:57:19
蒲郡市【気象情報】蒲郡市に竜巻注意情報が発表されました。蒲郡市は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/31 18:53:34
蒲郡市【気象情報】蒲郡市に竜巻注意情報が発表されました。蒲郡市は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/31 17:30:18
蒲郡市【緊急・重要情報】危機管理課からお知らせします8月末から、Jアラート機器の故障により緊急情報の自動配信ができない状態となっていましたが |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/17 16:00:19
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。本日の午前中、蒲郡市内にお住まいの固定電話に、通信会社 |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/11 07:30:17
蒲郡市【生活情報】交通防犯課からお知らせします。本日から10月20日(月)までの10日間は、「秋の安全なまちづくり市民運動」が実施されます。 |
|
|
〔愛知県〕 2025/10/02 12:30:18
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、広報がまごおりです。産業政策課からお知らせします。国勢調査にご協力いただき、ありがとうございます。まだ回答 |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/26 16:00:33
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。本日、お昼頃、蒲郡市内にお住まいの固定電話に、自動音声 |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/21 07:00:17
蒲郡市【生活情報】交通防犯課からお知らせします。秋は、日の入り時刻が急激に早まり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と、 |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/20 12:30:18
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、広報がまごおりです。産業政策課からお知らせします。現在、国勢調査を実施しています。蒲郡市内を調査員がまわり |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/18 16:04:33
蒲郡市【緊急・重要情報】★侵入盗にご注意ください!■状況9月12日から17日にかけて、蒲郡市内で空き巣などの侵入盗が4件発生しました。無施錠 |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/11 12:10:18
蒲郡市【緊急・重要情報】こちらは、こうほうがまごおりです。蒲郡警察署からお知らせです。9月9日お昼ころから翌日の朝にかけて、三谷町でトヨタ・ |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/10 10:05:18
蒲郡市【生活情報】設備メンテナンスのため、コンビニ交付及び市役所休日窓口前自動交付機の利用ができません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お |
|
|
〔愛知県〕 2025/09/09 12:00:18
蒲郡市【生活情報】南海トラフ巨大地震が30年以内に発生する確率は80%程度に引き上げられています。想定される大震災に備えるために、住まいの耐 |
|