[まきのはらTeaメール] 防災・防犯 (No.482433)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - まきのはらTeaメール
公式サイト

還付金詐欺にご注意ください
2016/07/08 13:10:16
こんにちは、まきのはらTeaメールです。

市内で、市役所職員をかたる還付金詐欺が発生しました。

市役所職員及び郵便局職員を名乗る男から「医療費の還付金がありましたが6月で終了しました。再度手続きの案内をします」などという電話があり、「ATMに行って、着いたらフリーダイヤルに電話をください。」等の電話がありました。指示通りにATMを操作して現金を振り込んでしまいました。

電話を受けた高齢者が振り込んでしまうケースも見受けれられます。身近な方にもお声掛けをお願いします。


このような電話があったら、すぐに最寄りの交番または、警察署に連絡してください。

市役所では、お金に関わる手続き等について電話ではしておりません。

■問い合わせ
牧之原警察署
0548-22-0110

=>退会・情報変更はこちら
http://makinohara.emob.jp/m/index.php?guid=on&i=24226

スポンサーリンク

まきのはらTeaメール の最新 (5件)

まきのはらTeaメール
こちらは、広報まきのはらです。災害により、教科書や学用品の喪失若しくは損傷等により使用することができず、就学上支障のある児童生徒を対象に教科
まきのはらTeaメール
こんにちは、まきのはらTeaメールです。台風15号により自宅に大きな被害を受けた住民の現在の生活状況等を把握するため、静岡県災害派遣福祉チー
まきのはらTeaメール
こんにちは、まきのはらTeaメールです。災害対応において、10月3日(金)までは以下のとおりに実施します。今後、変更があった場合にはお知らせ
まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは、広報まきのはらです。災害対応における本日9月29日の内容をお知らせします。罹災証明書の申請受け付け、生活やこころの相談
まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは、広報まきのはらです。災害対応における本日9月28日の内容をお知らせします。罹災証明書の申請受け付け、生活の相談、住宅に
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ