[まきのはらTeaメール] 防災・防犯 (No.1073469)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - まきのはらTeaメール
公式サイト

不審電話情報(アポ電)
2019/03/14 12:20:35
こんにちは、まきのはらTeaメールです。

牧之原市内において、3月13日から14日にかけて2件、NHK静岡放送局職員を名乗る不審な電話がありました。

電話は「アンケート調査を行っている」、「一人暮らしなのか、家族構成は」、「自宅に現金がありますか」という内容です。不審に思い、「答える必要があるのですか」と聞くと電話は切れました。

このような電話は詐欺と考え、電話があった場合は個人情報を教えることなく、すぐに最寄りの交番または、警察署に通報してください。

■問い合わせ
牧之原警察署
0548-22-0110

=>退会・情報変更はこちら
http://makinohara.emob.jp/m/index.php?guid=on&i=24226

スポンサーリンク

まきのはらTeaメール の最新 (5件)

まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日正午に点検のためサイレンを鳴らしますので、ご理解とご協力をお願いします。登録内容の変更・配信解除
まきのはらTeaメール
こちらは、広報まきのはらです。熱中症の危険が高くなる時期です。室内ではエアコンをかけるなどにより、涼しい環境で過ごしましょう。特に、外出や外
まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは広報まきのはらです。本日、市内において警察官を騙る不審な電話が多発しております。電話の内容は、「あなたのキャッシュカード
まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは広報まきのはらです。ただいまから市長より訓練終了のあいさつがあります。<市長講評>牧之原市長の杉本基久雄です。市民の皆さ
まきのはらTeaメール
【同報無線】こちらは広報まきのはらです。今日は、総合防災訓練の実施日です。午前9時に地震発生の合図として、サイレンを1分間鳴らします。サイレ
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ