[掛川市メールマガジン] 防災・防犯 (No.902865)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - 掛川市メールマガジン
公式サイト

家庭内防災対策の推進について
2018/06/19 16:45:52
昨日の大阪北部地震では、家具の転倒により2名の犠牲者が出ております。
掛川市では、家庭内防災対策を推進するため以下のとおり補助制度がありますので、是非ご活用ください。

■家具の転倒防止
65歳以上のみの世帯等は無料、その他の世帯も半額負担でタンスや食器棚など5箇所まで大工さんが固定します。
■耐震シェルター、防災ベッドの設置
設置に要する経費の上限20万円まで補助金が出ます。
■感震ブレーカーの設置
設置に要する経費の3分の2以内で上限15,000千円まで補助金が出ます。

この他にも、木造住宅耐震診断・耐震補強工事、ブロック塀等耐震改修事業などもありますので、お問合せください。


また、大阪府では現在多くの避難所が開設されております。
掛川市では、避難所運営を学ぶ講座を開催します。是非お申込みください。
■日時
7/7(土)13:00〜7/8(日)12:30
(体育館での宿泊含む)
■場所
県総合教育センター「あすなろ」
■内容
・座学:運営の基礎知識を学びます。
・訓練:避難所運営の体験訓練を行います。

<申込み・問合せ>
掛川市危機管理課
電 話:0537-21-1131
FAX:0537-21-1168
メール:kotu-bosai@city.kakegawa.shizuoka.jp
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク

掛川市メールマガジン の最新 (5件)

掛川市メールマガジン
サギ電話が多発しています。☆「還付金がある」「金融機関等で手続きして」という電話は詐欺☆「お金・カード・ATM」の話には応じない☆「口座番号
掛川市メールマガジン
【津波対策旬間】令和7年3月7日(金)から3月16日(日)までの期間は津波対策推進旬間となっております。広域避難所及び津波避難施設への経路、
掛川市メールマガジン
こちらは、広報かけがわです。掛川警察署よりお知らせします。本日、掛川市内において、通信事業者を騙った詐欺電話が多発しています。警察官、通信事
掛川市メールマガジン
道路凍結による注意広報こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、掛川市に低温注意報が発表されており、明日の朝は冷え込み
掛川市メールマガジン
道路凍結による注意広報こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、掛川市に低温注意報が発表されており、明日の朝は冷え込み
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ