[掛川市メールマガジン] 防災・防犯 (No.1618563)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - 掛川市メールマガジン
公式サイト

詐欺電話情報
2021/10/27 17:20:51
市内で市役所職員をかたり介護保険の還付金があるなどの詐欺電話が多発しています。

10月 1日 大坂
健康保険の還付金がある
家に誰か別の人はいるか?

10月15日 市内
以前買った布団の件

10月18日 市内
還付金がある

10月20日 市内
還付金がある
銀行から電話がある

10月25日 富部
介護保険料の払い戻しがある

10月26日 初馬
介護保険料の払い戻しがある

など、このような詐欺電話には十分注意してください。
☆「ATMで還付金」は詐欺!ATMで還付金は戻りません!
市役所では電話や訪問をして、金融機関を聞き出したり手続きを急がせたりして還付することはありません。
不審な電話には十分注意してください。
不審に思ったときは、長寿推進課又は危機管理課へお問い合わせください。

○問い合わせ先
 介護保険担当窓口
  掛川市役所長寿推進課 保険給付係
  TEL 0537-21-1196
 防犯情報担当窓口
  掛川市役所危機管理課 市民安心係
  TEL 0537-21-1131


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク

掛川市メールマガジン の最新 (5件)

掛川市メールマガジン
こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、静岡県下一斉にノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。感染を避けるた
掛川市メールマガジン
【夕暮れ時の交通死亡事故多発】静岡県下では令和7年に入り、すでに10人が交通事故により亡くなっています。歩行者の皆さんは、横断歩道や見通しの
掛川市メールマガジン
近年の水害は激甚化・甚大化しているため、豪雨災害発生時における主体的・自主的な避難行動を促進することを目的に産学官の取組みの一環として、静岡
掛川市メールマガジン
静岡県では大規模地震に対する防災意識や防災対策の実施状況、経年変化等を把握するため、県民意識調査を実施しています。回答期限は1月31日です。
掛川市メールマガジン
【市内で交通死亡事故発生】市内で、令和7年1件目の交通死亡事故が発生しました。ドライバーの皆さんは、運転に集中し、前方及び左右の安全確認を徹
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

5,489伊東市メールマガジン 3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール 3,396掛川市メールマガジン  New! 2,695菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」  New! 2,164藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)  New! 2,100富士宮市 メール配信サービス  New! 1,829やいづ防災メール 1,646富士市メールサービス 1,368湖西市-防災ほっとメール  New! 1,318島田市 防災情報配信メール  New! 1,236かんなみ安心情報メール  New! 1,223裾野市まもメール 1,108静岡市防災メール 1,017まきのはらTeaメール  New! 944御前崎市防災メール 942袋井市メール配信サービス「メローねっと」 618長泉町 メールマガジン 574伊豆の国市Eメール配信サービス 467河津町防災メール 466南伊豆町 メール配信サービス 350熱海市メールマガジン 347浜松市防災ホッとメール 255吉田町 よしだ防災メール 237三島市 みしまるホッとメール 179伊豆市防災フリーメール 146磐田市 いわたホッとライン 144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール 126下田市メール配信サービス 43菊川市災害情報案内 34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」 14サイポスお知らせメールサービス 4清水町防災緊急配信メール 0東伊豆町情報配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ