新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(市内280〜282例目、県内10116、10118、10119例目)
2021/07/24 17:06:33
|
7月24日(土)、市内で280〜282例目(県内10116、10118、10119例目)となる新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県の発表については、以下のとおりです。
○市内280例目(県内10116例目) 年代:高齢でない成人 性別:公表望まず 発症日:7月21日 発症時症状:発熱、咽頭痛、倦怠感 陽性確認日:7月23日 現在の症状:鼻汁 濃厚接触者:同居家族 推定感染経路:調査中 ○市内281例目(県内10118例目) 年代:40歳代 性別:男性 発症日:7月22日 発症時症状:喉の違和感 陽性確認日:7月23日 現在の症状:発熱、咳、喉の違和感 濃厚接触者:同僚 推定感染経路:調査中 ○市内282例目(県内10119例目) 年代:高齢でない成人 性別:男性 発症日:7月23日 発症時症状:発熱、頭痛 陽性確認日:7月23日 現在の症状:発熱、咳 濃厚接触者:同居家族 推定感染経路:調査中 これ以上の情報については、県から連絡がありません。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
掛川市メールマガジン [01/31 17:15:10]
こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、静岡県下一斉にノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。感染を避けるた |
|
掛川市メールマガジン [01/29 17:34:17]
【夕暮れ時の交通死亡事故多発】静岡県下では令和7年に入り、すでに10人が交通事故により亡くなっています。歩行者の皆さんは、横断歩道や見通しの |
|
掛川市メールマガジン [01/24 18:00:12]
近年の水害は激甚化・甚大化しているため、豪雨災害発生時における主体的・自主的な避難行動を促進することを目的に産学官の取組みの一環として、静岡 |
|
掛川市メールマガジン [01/24 12:30:10]
静岡県では大規模地震に対する防災意識や防災対策の実施状況、経年変化等を把握するため、県民意識調査を実施しています。回答期限は1月31日です。 |
|
掛川市メールマガジン [01/22 16:00:27]
【市内で交通死亡事故発生】市内で、令和7年1件目の交通死亡事故が発生しました。ドライバーの皆さんは、運転に集中し、前方及び左右の安全確認を徹 |