新型コロナウイルス感染症について 市長メッセージについて
2021/06/29 17:50:30
|
○市長メッセージ
市民の皆様をはじめ、医療従事者、事業者等の皆様には、日ごろから新型コロナウイルス感染症の防止対策に取り組んでいただき、心より感謝を申し上げます。 県が感染者の感染経路を調査した結果、本日までに、市内の高齢者施設において、計5名の陽性者が確認され、市内で4例目となるクラスター(感染者集団)が本年1月以来、発生したと発表されました。管轄する西部保健所では、当該施設の利用者および職員を全員特定していることから、施設名は公表しておりません。 この施設では、感染者の濃厚接触者について保健所が調査した上で特定し、PCR検査を実施しております。本日、県からの要請でDMAT(災害派遣医療チーム)が施設へ入り、感染拡大防止の指導を実施しております。 また、市では、高齢者施設等におけるワクチン接種を進めているところであり、7月末までには完了予定です。患者さんの早期のご回復をお祈りするとともに、引き続き、県や保健所など関係機関と連携して、感染防止に取り組みます。 引き続き、市民の皆様には、迅速で的確な情報提供に努めてまいりますので、感染した方やその家族等の詮索、誹謗・中傷は厳に慎んでいただくとともに、感染リスクの高い行動を控えていただきますようお願いいたします。 掛川市長 久保田 崇 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
掛川市メールマガジン [01/31 17:15:10]
こちらは、広報かけがわです。掛川市役所からお知らせします。現在、静岡県下一斉にノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。感染を避けるた |
|
掛川市メールマガジン [01/29 17:34:17]
【夕暮れ時の交通死亡事故多発】静岡県下では令和7年に入り、すでに10人が交通事故により亡くなっています。歩行者の皆さんは、横断歩道や見通しの |
|
掛川市メールマガジン [01/24 18:00:12]
近年の水害は激甚化・甚大化しているため、豪雨災害発生時における主体的・自主的な避難行動を促進することを目的に産学官の取組みの一環として、静岡 |
|
掛川市メールマガジン [01/24 12:30:10]
静岡県では大規模地震に対する防災意識や防災対策の実施状況、経年変化等を把握するため、県民意識調査を実施しています。回答期限は1月31日です。 |
|
掛川市メールマガジン [01/22 16:00:27]
【市内で交通死亡事故発生】市内で、令和7年1件目の交通死亡事故が発生しました。ドライバーの皆さんは、運転に集中し、前方及び左右の安全確認を徹 |