県内で交通死亡事故が多発しています!!
2011/04/22 15:29:12
|
県内では、4月に入ってから交通死亡事故が多発し、4月8日から4月16日までの9日間に8件の事故で9人の方が亡くなられました。
亡くなられた方の約半数は高齢者です。 また、横断歩道を自転車で横断中の小学生が、大型トラックにはねられ死亡するといういたましい事故も発生しております。 今後、春の大型連休に入り、人や車の往来増加が見込まれます。 自転車利用者や歩行者を含めた全ての人が交通ルールを守り、交通事故防止に向けてより一層取り組んでいきましょう! 市民生活課(221−1058) 防犯・交通安全担当 ---静岡市防災メールの登録・変更・解除は、siz-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。また、本メールへの返信は受け付けておりませんのでご注意ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
静岡市防災メール [03/19 16:00:23]
『静岡市防災ナビ』“今、私が知りたいこと”が起点の防災情報ウェブサイトがオープン!▼災害時に、自分に関係する重要な災害情報がひとまとめに確認 |
![]() |
静岡市防災メール [03/02 10:01:31]
【訓練】地震情報3月2日午前10時00分ころ、地震がありました。震源地は和歌山県南方沖で震源の深さは約10?、地震の規模(マグニチュード)は |
![]() |
静岡市防災メール [03/02 09:01:29]
本日、午前10時より令和6年度静岡市津波避難訓練を実施します。訓練対象地区は、【駿河区】大里東、中島、宮竹、大谷、久能、長田南、川原【清水区 |
![]() |
静岡市防災メール [01/13 23:49:29]
【南海トラフ地震臨時情報】今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示されたいずれの条件にも該当せず、南海トラフ地震の発生可能性が平常 |
![]() |
静岡市防災メール [01/13 21:59:29]
【南海トラフ地震臨時情報】1月13日21時19分頃に発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。南海トラフ地震で被害 |