津波災害警戒区域の指定に関する説明会の開催について
2022/10/19 13:30:11
|
静岡県では、「津波防災地域づくりに関する法律」に基づき、「津波災害警戒区域」の指定を検討しており、区域指定に関する説明会が静岡県主催で開催されます。関係する皆さまのご出席をお願いします。
日時:10月20日(木)18時30分〜1時間程度 会場:観光会館別館 駐車場は、なぎさ公園駐車場(無料)又は観光会館別館裏にある耐震バースを利用いただけます。 対象者:津波浸水想定区域内にある社会福祉施設、学校、医療施設の所有者又は管理者、不動産業者の方、津波浸水想定区域内にお住まいの方。 ------------------------- なお、説明会についてはどなたでも出席できます。(申し込み不要) 津波災害警戒区域として指定される範囲は、現在公表している津波浸水想定区域と同じになる予定であり、区域指定後も、建築物の建築やそれに伴う開発行為が制限されることはありません。 津波浸水想定区域の範囲は、「伊東市総合防災ガイドブック」又はホームページ「静岡県GIS」(下記URL)から確認いただけます。 https://www.gis.pref.shizuoka.jp/?z=16&ll=34.97201%2C139.099105&t=roadmap&mp=1803&op=70&vlf=-1 ------------------------- 伊東市 危機管理部 危機対策課 TEL:0557-32-1361、1362 Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp ------------------------- ------------------------- 静岡県 河川企画課 TEL:054-221-2458 ------------------------- -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/ito/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/ito/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
伊東市メールマガジン [02/21 09:30:07]
市議会3月定例会についてお知らせします。市議会3月定例会が、今日から3月24日まで、会期32日間の予定で開会されます。----------- |
![]() |
伊東市メールマガジン [02/20 17:10:10]
不審人物の徘徊について、お知らせします。現在、伊東市内において、屋根の修繕を勧誘する不審人物が徘徊しています。このような不審人物が訪問した際 |
![]() |
伊東市メールマガジン [02/18 17:15:07]
たずね人についてお知らせします。先ほど放送しましたたずね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。-------------- |
![]() |
伊東市メールマガジン [02/18 14:30:05]
水道管の凍結注意について今週は強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、数日間最低気温が低い日が続く予報となっております。最低気温が氷点 |
![]() |
伊東市メールマガジン [02/18 12:20:07]
たずね人についてお知らせします。本日、午前0時頃、伊東市猪戸1丁目にお住いの、中村哲雄(ナカムラテツオ)さん74歳が、いなくなりました。身長 |