[伊東市メールマガジン] 防災・防犯 (No.1753233)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - 伊東市メールマガジン
公式サイト

新型コロナウイルス感染者の発生状況について
2022/07/01 17:30:16
令和4年7月1日、午後5時現在の新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。

1.市内の状況について
伊東市内における新規感染者数は3人、累計感染者数は2,543人です。
内訳は以下のとおりです。
〇年代: 20歳代1人、30歳代2人
〇推定感染経路:県内陽性者との接触1人、不明・調査中2人

2.クラスターの発生について
本日、市内での新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。

-------------------------
例年より早い梅雨明けを迎え、本格的な行楽シーズンに入りますが、全国的に感染者数は上昇傾向にあります。
特に東京都では、検査対象の4人に1人がオミクロン株のBA.5系統の感染者であり、人の移動が活発になることにより、今後置き換わりが進むことで再度の感染拡大が懸念されています。
連日非常に気温が高く、熱中症が心配される状況が続いておりますので、屋外等で本当にマスクが必要かどうかの判断に加え、自身の体調管理にくれぐれも注意いただき、人の移動の増加による感染に備えてください。

3.県内の状況について
○静岡県内における新規感染者数は374人、累計感染者数は179,808人です。
○新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。

4.病床占有率について(7月1日正午現在県公表)
【県東部】病床占有率5.1%(入院者数9人/確保病床数176床)
【県全体】病床占有率5.9%(入院者数34人/確保病床数579床)

濃厚接触者に対しては、最終接触後7日間の自宅待機要請と健康観察を行います。

この情報は、静岡県が感染症予防・感染拡大防止の啓発目的のため発表した情報を基に、配信しております。
市民の皆様の一人一人の行動が、感染の拡大を防ぐことにつながります。引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いします。
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
スポンサーリンク

伊東市メールマガジン の最新 (5件)

伊東市メールマガジン
見守り新鮮情報第524号2025年10月23日◆発行:独立行政法人国民生活センター◆__________利用明細は必ず確認!意図せぬリボ払い
伊東市メールマガジン
訓練・訓練・訓練伊東市に大津波警報が発表されました。沿岸部の方々は、直ちに高台等安全な場所に避難してください。これは訓練です。-------
伊東市メールマガジン
訓練・訓練・訓練静岡県伊豆:震度6弱以上強い揺れに備えてください。これは訓練です。------------------------伊東市危機
伊東市メールマガジン
防災訓練についてお知らせします。本日は、伊東市総合防災訓練が実施されます。午前9時に緊急地震速報、午前9時5分に大津波警報の訓練放送を実施し
伊東市メールマガジン
防災訓練について、お知らせします。伊東市総合防災訓練が、明日、11月16日午前9時から市内各地区で実施されます。地域の防災訓練に参加しましょ
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ