[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2452760)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

学校に足が向かない児童・生徒のための「またあした座談会」を開催します
2025/09/16 14:30:22
子どものネット・ゲームをテーマに、保護者同士の交流や情報交換をしませんか?
開催日/11月1日(土)10時00分〜11時30分
場所/またあしたカフェ(仁田20-3)
対象/函南町在住の、学校に行きづらさを感じている小・中学生とその保護者
定員/10組程度(保護者のみのご参加でもできます)
講師/飛龍高校 eスポーツ部 池田基樹教諭及びeスポーツ部の生徒
申込方法等/詳細は添付のチラシをご覧ください
問合先/函南町社会福祉協議会 (055-978-9288)

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/1002106

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
子どものネット・ゲームをテーマに、保護者同士の交流や情報交換をしませんか?開催日/11月1日(土)10時00分〜11時30分場所/またあした
かんなみ安心情報メール
納付書でお支払いをしている皆さんに口座振替の利用をおすすめします。【口座振替のメリット】1納付のための手間がかからない2納付忘れや納付間違い
かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。外出はなるべく避け、こまめに水分補給をし、室内をエアコンなどで涼しい環
かんなみ安心情報メール
令和8年度「かんなみ学びの杜講座」で、講師を務める個人またはグループを募集します。「かんなみ学びの杜講座」は、「学びたい」初心者の受講生と、
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

5,793伊東市メールマガジン  New! 3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール 3,593掛川市メールマガジン  New! 2,941菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」  New! 2,403藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)  New! 2,296富士宮市 メール配信サービス 1,959やいづ防災メール 1,646富士市メールサービス 1,592かんなみ安心情報メール  New! 1,483湖西市-防災ほっとメール  New! 1,389島田市 防災情報配信メール  New! 1,223裾野市まもメール 1,173まきのはらTeaメール  New! 1,149静岡市防災メール 944御前崎市防災メール 942袋井市メール配信サービス「メローねっと」 638長泉町 メールマガジン 630伊豆の国市Eメール配信サービス 497河津町防災メール 466南伊豆町 メール配信サービス 350熱海市メールマガジン 347浜松市防災ホッとメール 280吉田町 よしだ防災メール 237三島市 みしまるホッとメール 179伊豆市防災フリーメール 146磐田市 いわたホッとライン 144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール 126下田市メール配信サービス 43菊川市災害情報案内 34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」 14サイポスお知らせメールサービス 4清水町防災緊急配信メール 0東伊豆町情報配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ