[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2436065)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

生ごみ処理機設置費補助金のご案内
2025/08/25 16:28:52
生ごみの減量化と資源化を推進するため、生ごみ処理機を購入された人に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。予算には限りがありますので、詳しくはお問い合わせください。

○対象
町内に住居のある人、町内に店舗・事業所・事務所などがある人
※町税を完納していることが条件となります。

○対象機器
生ごみ処理機(1世帯1台に限る)、コンポスト容器、ボカシ容器

○補助率(額)
対象機器を購入した費用の2分の1以内(100円未満切り捨て)とし、1台あたり30,000円を限度とします(ポイント利用による購入金額の差し引き分は、補助金対象外とします)。

https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1007/1/367.html

問合先/環境衛生課(055-979-8112)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
JRさわやかウォーキングで、かんなみ仏の里美術館を含むコース「仏の安らぎと冬木立につつまれるかんなみ歩き」が開催されます。かんなみ仏の里美術
かんなみ安心情報メール
お子さんとママがほっとできるような集いの場です。健康栄養相談も同時開催しておりますので、保健師等の個別相談や身体計測も同時に実施できます。今
かんなみ安心情報メール
いろいろな分野の学びにチャレンジ!暮らしに役立つ知識や健康を保つ秘訣を楽しく学ぶ全7回の講座です。第6回のテーマは「行ってみよう!くらしを支
かんなみ安心情報メール
町では、毎年畜産共進会を開催しています。今年の共進会は100回という記念大会となることから、丹那の酪農を盛り上げるため「かんなみ牛まつり」を
かんなみ安心情報メール
町では、毎年畜産共進会を開催しています。今年の共進会は100回という記念大会となることから、丹那の酪農を盛り上げるため「かんなみ牛まつり」を
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ