3月は自殺対策強化月間です。
2025/03/14 13:00:09
|
3月は生活環境が大きく変わる時期であり、例年月別自殺者数の最も多い月であることから、国は3月を「自殺対策強化月間」と定めています。
自殺は「個人の問題」と思う方もいるかもしれませんが、その多くは「追い込まれた末の死」と言われています。特別なことではなく、誰にでも起こり得ることであり、一人ひとりが身近な問題として考える必要があります。 身近にいる人の悩みに気づいたら、声をかけ、支え合うことが大切です。悩みを抱えた人が支援を求めやすい環境づくりを心がけましょう。 ? 【こころの悩み等についての電話相談】 #いのちSOS:24時間 365日 0120-061-338 よりそいホットライン:24時間対応 0120-279-338 こころの電話相談:月曜日から金曜日 8時30分から11時45分、13時から16時30分 055-922-5562 (県精神保健福祉センター) 若者こころの悩み相談窓口:24時間対応 0800-200-2326 静岡いのちの電話:毎日 12時から21時 ? 054-272-4343 自殺予防いのちの電話:毎日 16時から21時 毎月10日 8時から翌日8時 0120-783-556 問合先/福祉課地域福祉係 (055−979−8170) -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kannami/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
かんなみ安心情報メール [05/08 17:30:09]
令和7年第1回(5月)臨時会を次のとおり予定しています。議案名などの詳細は、ホームページをご覧ください。https://www.town.k |
![]() |
かんなみ安心情報メール [05/07 17:12:57]
伊豆の湯(女性浴室側)高温サウナの室内修繕を行うため、下記期間は伊豆の湯高温サウナがご利用いただけません。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご |
![]() |
かんなみ安心情報メール [05/07 14:51:56]
夏季休暇期間中に保護者が就労などで日中家におらず、留守家庭児童保育所の利用を希望する児童を対象に、入所の申請を受け付けます。募集施設(募集人 |
![]() |
かんなみ安心情報メール [05/06 11:00:07]
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/ |
![]() |
かんなみ安心情報メール [05/02 18:12:57]
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受ける |