[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2335784)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

令和7年度「かんなみ学びの杜講座」の受講生の募集は3月10日(月)17時必着です。
2025/03/07 08:30:10
令和7年度「かんなみ学びの杜講座」の受講生の募集は3月10日(月)17時必着です。募集期間終了後は、申込を受け付けることができません。郵送の場合、消印が10日以前であっても、10日(月)17時までに窓口に到着しなかった申し込みは受け付けることができません。これから受講を申し込む人は、生涯学習課の窓口(文化センター)へ直接ご提出ください。募集案内は、広報かんなみ2月号と同時に、町内の組に加入している世帯に配布しています。組に加入していない世帯の方、町外にお住いの方は、下記の募集案内配架施設をご利用ください。また、町のホームページからも内容をご覧いただけます(一部のページを除く)。

募集案内配架施設/文化センター、西部コミュニティセンター、農村環境改善センター、かんなみスポーツ公園、町立図書館、役場庁舎(1階インフォメーション)

町のホームページはこちら
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1017/4/4932.html

函南町教育委員会生涯学習課
055-979-1733

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
令和8年度「かんなみ学びの杜講座」で、講師を務める個人またはグループを募集します。「かんなみ学びの杜講座」は、「学びたい」初心者の受講生と、
かんなみ安心情報メール
令和8年度「かんなみ学びの杜講座」の受講生募集案内に、新規会員を募集しているサークルや同好会の紹介を掲載します。対象/町内公共施設で活動して
かんなみ安心情報メール
かんなみ仏の里美術館では、来館者の案内や仏像の解説をする「仏の里ボランティアガイド」の活動に興味を持っていただくため、「仏の里ボランティアガ
かんなみ安心情報メール
10月27日〜11月9日はかんなみ読書週間です。図書館ではさまざまなイベントを行います。申込みは9月17日(水)から受け付けます。皆さんぜひ
かんなみ安心情報メール
本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。外出はなるべく避け、こまめに水分補給をし、室内をエアコンなどで涼しい環
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ