[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2296022)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

【令和7年3月1日から】施設管理予約システムが新しくなります
2024/12/24 12:00:20
令和7年3月1日から、施設管理予約システムが新しくなります。
基本的な利用方法等は従前のシステムと変わりませんが、運用の点で変更があります。

【現在のシステムを利用中の人】
(1)パスワード設定について
利用者番号は引き継がれますが、新たにパスワードの設定が必要になります。
文化センター窓口にて、仮パスワードを発行しますので、再設定をお願いします。
※ 仮パスワードの発行は、文化センターでのみ行います。ご自身で再設定をお願いします。

(2)本予約申請について
これまで、7日以内に窓口で本予約をする必要がありましたが、新しいシステムでは、システム上で予約を確定させることができるようになります。

【新たにシステムを利用する人】
新しい施設管理予約システム上で利用者登録が可能です。
登録内容を入力後、本人確認が必要となります。運転免許証や保険証などを文化センター窓口にご持参ください。
確認後、利用者番号と仮パスワードを発行します。

【町ホームページもご確認ください】
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1017/5103.html

問合先/生涯学習課(979-1733)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
わいわい塾自然体験教室「木こり体験&お箸作り」を開催します。ノコギリを使って木の伐採に挑戦。また、ヒノキの間伐材でオリジナルのお箸を作ります
かんなみ安心情報メール
かんなみ知恵の和館では、12月20日(土)に「冬休みわくわくまつり」を開催します。入場無料です。それぞれのイベントに参加するには申込みが必要
かんなみ安心情報メール
JRさわやかウォーキングで、かんなみ仏の里美術館を含むコース「仏の安らぎと冬木立につつまれるかんなみ歩き」が開催されます。かんなみ仏の里美術
かんなみ安心情報メール
お子さんとママがほっとできるような集いの場です。健康栄養相談も同時開催しておりますので、保健師等の個別相談や身体計測も同時に実施できます。今
かんなみ安心情報メール
いろいろな分野の学びにチャレンジ!暮らしに役立つ知識や健康を保つ秘訣を楽しく学ぶ全7回の講座です。第6回のテーマは「行ってみよう!くらしを支
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ