[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2291621)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

【子育て交流センター「お魚王子カリブさんと一緒に、海のモンスターを探そう!」を開催します】
2024/12/16 08:30:10
親子でちりめんじゃこの中に混じっているエビやカニ、タコなどの生き物「チリメンモンスター」を探したり、参加者同士で交流したりしましょう。
探し終わった後は、講師の鈴木香里武さんのお話を聞いて、海や海の生き物を知りましょう。

日時/令和7年2月2日(日)13時30分〜15時
場所/文化センター 多目的ホール
対象/町内在住の年少〜小学3年生(平成27年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)の子とその保護者
募集組数/子ども80人(先着順)
講師/幼魚水族館館長 鈴木香里武(すずきかりぶ)
申込み/12月20日(金)から子育て交流センター窓口または電話でお申込みください。申込用紙は窓口または町ホームページで入手可能です。
イベント詳細/https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1010/2/ibent/5041.html
問合先/子育て交流センター(055-979-8800)

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/765531

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
“ウェルネス”をテーマに掲げた「第1回かんなみウェルネスフェス」を開催します。SDGsや環境と健康、食と農、農福連携などに関する取り組みを体
かんなみ安心情報メール
函南町では既存の公共交通の維持と交通空白地域の解消、また各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を計画的に進めるため、町民、行政、交通事業者
かんなみ安心情報メール
システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。利用停止中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力を
かんなみ安心情報メール
毎月19日は食育の日です。4月のテーマは「栄養バランスをととのえよう」です。「主食」「主菜」「副菜」をそろえて食事をすることでからだに必要な
かんなみ安心情報メール
令和7年10月1日を調査期日として、令和7年国勢調査が実施されます。5年に1度の日本で最も重要な調査で、日本に住む全ての人と世帯が対象です。
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ