[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2285326)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

人権講演会を開催します。
2024/12/03 15:41:27
講演演題 ペップトーク「やる気を引き出す魔法の言葉」
ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合の前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチです。
スポーツ現場はもちろん、家庭で、職場で、教育現場ですぐに実践できるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーションです。

日時 12月15日(日)13時30分〜15時30分(開場13時)
場所 文化センター多目的ホール
講演の前に、函南中学校筝曲部による琴の演奏があります。
入場無料
定員250名(先着順)
講師 岩崎由純
岩崎由純氏プロフィール
1959年10月10日山口県岩国市出身
NECレッドロケッツ現コンディショニングアドバイザー
日本コアコンディショニング協会会長
日本ペップトーク普及協会代表理事

申込み
12月9日(月)までに、電話、FAX、メールのいずれかでお申込みください。函南町ホームページの「人権講演会申込方法」をご利用ください。
電話/055-979-8110 
FAX/055-978-6381
メール jyuumin@town.Kannami.shizuoka.jp

問合せ/住民課 055‐979-8110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
JRさわやかウォーキングで、かんなみ仏の里美術館を含むコース「仏の安らぎと冬木立につつまれるかんなみ歩き」が開催されます。かんなみ仏の里美術
かんなみ安心情報メール
お子さんとママがほっとできるような集いの場です。健康栄養相談も同時開催しておりますので、保健師等の個別相談や身体計測も同時に実施できます。今
かんなみ安心情報メール
いろいろな分野の学びにチャレンジ!暮らしに役立つ知識や健康を保つ秘訣を楽しく学ぶ全7回の講座です。第6回のテーマは「行ってみよう!くらしを支
かんなみ安心情報メール
町では、毎年畜産共進会を開催しています。今年の共進会は100回という記念大会となることから、丹那の酪農を盛り上げるため「かんなみ牛まつり」を
かんなみ安心情報メール
町では、毎年畜産共進会を開催しています。今年の共進会は100回という記念大会となることから、丹那の酪農を盛り上げるため「かんなみ牛まつり」を
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ