県下交通死亡事故多発警報発令中
2024/11/08 14:34:02
|
三島警察署よりお知らせします。
県下で、10月31日から11月6日までの7日間に交通死亡事故が6件発生しています。 悲惨な事故を発生させないように、一人ひとりが事故防止を心がけましょう。 ●ドライバーの皆さんへ ・速度は控えめにし、確実な安全確認! ●二輪車運転の皆さんへ ・ヘルメット・プロテクターを正しく着用し、安全速度を守る! ●歩行者の皆さんへ ・横断する際は、横断する意思表示と周囲の安全確認! ●自転車利用者の皆さんへ ・交差点では、確実な一時停止と安全確認!ヘルメットの着用! 問合先/三島警察署交通課(055-981-0110) -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kannami/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/27 15:23:46]
三島警察署からお知らせします。三島警察署管内において、詐欺の電話が多発しています。【電話の内容】(1)自動音声で「この電話は、2時間後に使え |
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/25 13:21:07]
三島警察署よりお知らせします。県内で、自転車乗車中の児童が亡くなる交通事故が発生しました。交通事故は他人事ではありません。悲惨な事故を発生さ |
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/24 16:30:07]
機器の不具合により使用停止しておりました、伊豆の湯及び箱根の湯の大浴室内大浴槽について、応急復旧を行い使用を再開しましたのでお知らせします。 |
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/20 10:00:12]
明日3月21日(金曜日)時間13時30分から14時30分まで場所保健福祉センター健康づくり課ベジチェックとは手のひらをセンサーにかざすだけで |
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/19 10:00:22]
国では、毎月19日を「食育の日」「共食の日」として、食育を推進しています。【野菜足りていますか?】野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く含 |