[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2266463)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

令和6年度静岡県内の狩猟期間
2024/11/01 15:44:45
期間中、「わな」「猟銃」「網」を使用した狩猟が行われます。山林に入る際はご注意ください。
【狩猟期間】
○イノシシ及びニホンジカ:11月 1日(金)〜令和7年3月15日(土)
○その他の狩猟鳥獣:11月15日(金)〜令和7年2月15日(土)
【注意事項】
・狩猟者が視認しやすいよう、目立つ色の服装を心がけてください(ただし、白色※や迷彩色は避けてください)。
 ※白色(首のタオルを含む)はシカのお尻と同色のため、狩猟者に誤認され大変危険です。
・ラジオや鈴など音が鳴るものを携帯したり、声を出して歩くなど、自分の存在を周囲に知らせるよう心がけてください。
・獣道には「わな」が設置されている場合があります。通常の山道から奥にはできるだけ入らないようにしてください。
・「わな」の設置場所付近には、設置者の氏名等が記載された標識が付いています。標識がある場合は近づかないでください。

問合先/静岡県自然保護課(054-221-2719)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
令和7年第1回(5月)臨時会を次のとおり予定しています。議案名などの詳細は、ホームページをご覧ください。https://www.town.k
かんなみ安心情報メール
伊豆の湯(女性浴室側)高温サウナの室内修繕を行うため、下記期間は伊豆の湯高温サウナがご利用いただけません。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご
かんなみ安心情報メール
夏季休暇期間中に保護者が就労などで日中家におらず、留守家庭児童保育所の利用を希望する児童を対象に、入所の申請を受け付けます。募集施設(募集人
かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受ける
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ