[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2265512)

パソコン版へ
スポンサーリンク
停電情報の配信が始まります
2024/10/31 10:00:42
明日11月1日(金)より、かんなみ安心情報メール・町公式LINEで、東京電力パワーグリッドが配信する函南町内で発生した停電情報を受信できるようになります。
受信を希望される場合は、以下の方法で受信内容の変更をお願いします。
なお、停電情報は函南町全域のため、発生時刻に伴い昼夜問わずに通知されますので、ご承知おきください。

【かんなみ安心情報メール】
受信メール下部に記載のあるお使いの機種(スマートフォン・フィーチャーフォン)のURLより、設定変更をお願いします。

【町公式LINE】
トーク画面で何かしらの文字を送信してください。変更・解除用のURLが返答されますので、設定変更をお願いします。

■事前登録
運用開始に先立ち、上記方法にて事前に登録内容の変更が可能ですので、ご活用ください。

問合先/地域安全課(055-979-8102)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
令和7年第1回(5月)臨時会を次のとおり予定しています。議案名などの詳細は、ホームページをご覧ください。https://www.town.k
かんなみ安心情報メール
伊豆の湯(女性浴室側)高温サウナの室内修繕を行うため、下記期間は伊豆の湯高温サウナがご利用いただけません。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご
かんなみ安心情報メール
夏季休暇期間中に保護者が就労などで日中家におらず、留守家庭児童保育所の利用を希望する児童を対象に、入所の申請を受け付けます。募集施設(募集人
かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受ける
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ