[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2233737)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

夜間大腸がん検診の受付をいたします
2024/09/07 11:34:06
日中忙しくて大腸がん検診を受診出来ない人のために、夜間大腸がん検診受付を実施いたします。

日時:令和6年9月18日(水)17時15分から20時00分まで
場所:健康づくり課窓口(函南町保健福祉センター)
持ち物:成人健康診査受診票・採便後の検体・料金500円・問診票

大腸がん検診は2日分の便を採取し、提出して終了です。
提出時間は約3分。結果はご自宅に送ります。
40歳以上の方で、今年度まだ大腸がん検診を受診していない人はぜひ受診してください。

容器をお持ちでない方は下記URLよりお申し込みいただくか、
健康づくり課(055-978-7100)にお電話をください。
お急ぎの場合は健康づくり課窓口に直接お越しください。

https://logoform.jp/form/FM2N/550376

函南町役場 健康づくり課(055-978-7100)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
“ウェルネス”をテーマに掲げた「第1回かんなみウェルネスフェス」を開催します。SDGsや環境と健康、食と農、農福連携などに関する取り組みを体
かんなみ安心情報メール
函南町では既存の公共交通の維持と交通空白地域の解消、また各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を計画的に進めるため、町民、行政、交通事業者
かんなみ安心情報メール
システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。利用停止中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力を
かんなみ安心情報メール
毎月19日は食育の日です。4月のテーマは「栄養バランスをととのえよう」です。「主食」「主菜」「副菜」をそろえて食事をすることでからだに必要な
かんなみ安心情報メール
令和7年10月1日を調査期日として、令和7年国勢調査が実施されます。5年に1度の日本で最も重要な調査で、日本に住む全ての人と世帯が対象です。
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ