[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2180119)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

夏休み親子食育教室のお知らせ
2024/07/01 09:14:51
夏休みに親子で一緒に、料理を楽しみませんか?参加無料です!


【(1)作ってみよう朝ごはん!〜食育5つの力を学ぼう〜】
「食育5つの力」をテーマに、朝ごはんを食べる大切さについて学んでみませんか?

日時:令和6年8月6日(火)10時〜12時     
対象・定員:町内在住の年長〜小学3年生と保護者 先着8組
内容:講義「作ってみよう朝ごはん!〜食育5つの力を学ぼう〜」、調理実習、試食



【(2)災害食について学ぼう!作ろう!】
災害時に備え、ご自宅で何か備えをしていますか?
もしもの時のために、食の備蓄について、災害時での簡単調理方法パッククッキングについて学んでみませんか?

日時:令和6年8月9日(金)10時〜12時     
対象・定員:町内在住の小学4〜6年生と保護者 先着8組
内容:講義「災害食について学ぼう!作ろう!」、調理実習、試食



【共通】
持ち物:筆記用具、エプロン、バンダナ、手ふきタオル、うわばき、飲み物、マスク(調理時)
場所:函南町保健福祉センター 2階調理室・多目的研修室
参加費:無料
申込み:8月1日(木)までに電話(055-978-7100)または
専用フォーム(https://logoform.jp/form/FM2N/103661)にてお申込みください。

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/602860

問合先/健康づくり課(055-978-7100)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
かんなみ知恵の和館は、4月7日に開館12周年を迎えます。これを記念して、4月5日(土)にイベントを行います。一緒に知恵の和館のお誕生日をお祝
かんなみ安心情報メール
一部の還付や給付など町からの振り込みの際、4月から通帳に印字される振込名義が変更になります。対象の業務は以下の通りです。詳細については町ホー
かんなみ安心情報メール
地域の治水に大きく貢献した狩野川放水路の完成から、令和7年で60周年を迎えます。函南町においては、狩野川放水路の概要や効果、建設の契機となっ
かんなみ安心情報メール
三島警察署からお知らせします。三島警察署管内において、詐欺の電話が多発しています。【電話の内容】(1)自動音声で「この電話は、2時間後に使え
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ