【函南町ファミリー・サポート・センター『まかせて会員講習会』のご案内】
2024/05/23 12:00:29
|
函南町子育て交流センターでは、地域の中で助け合い、みんなで子育てを支えあう活動「ファミリー・サポート・センター事業」において、子育てのお手伝いをしていただける『まかせて会員』を募集しています。
町内在住で「子どもが好き」「子育てを応援したい」という思いがある方、地域で子育ての応援をしてみませんか? ◆まかせて会員養成講習会 日時/令和6年6月26日(水) 9時〜15時/6月27日(木) 10時〜12時 7月2日(火) 10時〜14時/7月3日(水) 13時30分〜16時 ※休憩時間含む 会場/子育て交流センター多目的室 内容/子どもについて知る(生活、あそび、けが・病気、かかわり方など)、交通安全教室(チャイルドシートの必要性・役割)など 対象/町内在住の20歳以上の人(資格、経験、性別は問いません) 募集人数/10名程度 テキスト代/1,000円(講習会初日に集金します) 申込み方法/5月23日(木)から6月2日(日)までに電話にてお申込みください 問合先/函南町ファミリー・サポート・センター(子育て交流センター内)055-979-8800 添付ファイルはこちらからご確認ください。 https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/591141 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kannami/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
かんなみ安心情報メール [04/03 16:38:28]
三島警察署からお知らせします。三島警察署管内において、特殊詐欺が発生しました。【日時】令和7年4月2日(水)午後6時45分頃【場所】三島市内 |
![]() |
かんなみ安心情報メール [04/02 09:34:44]
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/ |
![]() |
かんなみ安心情報メール [04/01 18:12:09]
かんなみ知恵の和館は、4月7日に開館12周年を迎えます。これを記念して、4月5日(土)にイベントを行います。一緒に知恵の和館のお誕生日をお祝 |
![]() |
かんなみ安心情報メール [04/01 10:00:47]
一部の還付や給付など町からの振り込みの際、4月から通帳に印字される振込名義が変更になります。対象の業務は以下の通りです。詳細については町ホー |
![]() |
かんなみ安心情報メール [03/31 18:34:10]
地域の治水に大きく貢献した狩野川放水路の完成から、令和7年で60周年を迎えます。函南町においては、狩野川放水路の概要や効果、建設の契機となっ |