[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2152008)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

「函南町タウンウォッチング」の実施団体を募集します
2024/05/15 12:00:38
町のバスで町内を巡り、公共施設などを見学する「函南町タウンウォッチング」を実施します。町のことを知り、ふるさとの魅力を再発見してみませんか。

対象/函南町民で構成された15人〜31人の団体(自治会、子供会、老人会など)
見学先/町内の公共施設などのうち、団体が希望する施設
    ※3時間程度で見学できるコースを作成してください。
申込み/申込用紙に記入し、企画財政課へ提出してください。用紙は窓口または町ホームページで入手可能です。
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/kanko_bunka_sports/kanko/4/3660.html

問合先/企画財政課(055-979-8101)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。投票日に用事等で投票に行けない場合は、期日前投票を行いましょう。【期日前投票】期間
かんなみ安心情報メール
保険証の有効期限は7月31日です。昨年度までは保険証の有効期限が満了する前に、新しい保険証を送付していました。令和6年12月2日よりマイナ保
かんなみ安心情報メール
7月11日(金)から7月20日(日)までの10日間は、夏の交通安全県民運動の期間です。県民一人ひとりが、安全を第一に考え、交通ルールの遵守と
かんなみ安心情報メール
7月11日(金)に第2回「函南町あいさつ運動〜地域安全の日〜」を実施します。皆さんも普段の生活の中で、登校・登園途中の子どもに「おはようござ
かんなみ安心情報メール
7月26日(土)開催の夏休みわくわくまつり子育て交流センターイベント「手形スタンプと己書で自分だけのうちわを作ろう!」(1)は募集人数に達し
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ