[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2098892)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

納期限のお知らせ
2024/01/24 12:00:33
令和6年1月31日(水)は、令和5年度町県民税第4期、国民健康保険税第7期の納期限です。納め忘れのないよう納期内納付にご協力ください。口座振替の人は、残高の確認をお願いします。

※このメールは、個々の課税状況に対応していません。「納期限(税金・料金)情報」を選択している全ての人に送信しています。

※スマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印字されているコンビニ収納用バーコードを読み取り、町税を納付することができます。
 また、令和5年4月1日から地方税統一QRコードによる納付が可能となりました。詳しくは通知書をご確認ください。

※領収書が必要な人は、金融機関・コンビニエンスストア・役場窓口等で納付してください。

※納付書は切り取らずに、郵便局・金融機関・コンビニエンスストアにお出しください。


問合先/税務課(979-8107)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
“ウェルネス”をテーマに掲げた「第1回かんなみウェルネスフェス」を開催します。SDGsや環境と健康、食と農、農福連携などに関する取り組みを体
かんなみ安心情報メール
函南町では既存の公共交通の維持と交通空白地域の解消、また各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を計画的に進めるため、町民、行政、交通事業者
かんなみ安心情報メール
システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。利用停止中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力を
かんなみ安心情報メール
毎月19日は食育の日です。4月のテーマは「栄養バランスをととのえよう」です。「主食」「主菜」「副菜」をそろえて食事をすることでからだに必要な
かんなみ安心情報メール
令和7年10月1日を調査期日として、令和7年国勢調査が実施されます。5年に1度の日本で最も重要な調査で、日本に住む全ての人と世帯が対象です。
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ