[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.2077579)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

生活習慣病予防講座(高血圧予防教室)のお知らせ
2023/12/06 15:00:08
生活習慣病予防講座を開催します。空きが若干あります。お早目に申し込みを!
医学的な知識はもちろん、高血圧予防のための運動・生活・食事のポイントを専門家からまとめて学べるチャンスです。
高血圧の方、ご家族が高血圧の方、高血圧ではないけど高血圧について知りたい方、町民ならどなたでも申し込み可能です。
日時:1日目 令和5年12月14日(木) 14時〜15時30分
       高血圧について 三島マタニティクリニック 中村 友紀先生
       運動のポイント NTT東日本伊豆病院 理学療法士
   2日目 令和5年12月21日(木) 14時〜15時30分
       生活のポイント NTT東日本伊豆病院 脳卒中看護認定看護師
       食事のポイント 健康づくり課 管理栄養士
場所  両日とも保健福祉センター
持ち物 筆記用具・ご自身の健診結果・みそ汁(2日目希望者に塩分測定します)
ご希望の方は健康づくり課(055-978-7100)までお申し込みください

函南町保健福祉センター 健康づくり課(055-978-7100)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
函南町スポーツ推進委員会では、子どもから大人までどなたでもすぐに楽しめる各種ニュースポーツを実施しています。令和7年度は本日(4/23)が初
かんなみ安心情報メール
“ウェルネス”をテーマに掲げた「第1回かんなみウェルネスフェス」を開催します。SDGsや環境と健康、食と農、農福連携などに関する取り組みを体
かんなみ安心情報メール
函南町では既存の公共交通の維持と交通空白地域の解消、また各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を計画的に進めるため、町民、行政、交通事業者
かんなみ安心情報メール
システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。利用停止中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力を
かんなみ安心情報メール
毎月19日は食育の日です。4月のテーマは「栄養バランスをととのえよう」です。「主食」「主菜」「副菜」をそろえて食事をすることでからだに必要な
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ