[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.1979640)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

図書館で「昔話・民話」関連書籍の特集展示をしています
2023/07/07 09:49:32
図書館では、昔話や民話に関する本の展示を行っています。
函南町には「猫踊り」などのさまざまな昔話や民話がありますが、今では馴染みがない人も多いのではないでしょうか。
この夏、知恵の和館で伊豆の昔話に関連したイベントも行いますので、この機会に昔話や民話に親しんでみませんか。

期間/9月21日(木)まで
場所/図書館2階 特別展示コーナー

なお、7月30日(日)に開催するSPAC出張劇場『猫踊り』は、まだ募集人数に空きがありますので、ぜひお申し込みください。
詳細は図書館ホームページでご確認ください。
https://www.lics-saas.nexs-service.jp/tosyokan.town.kannami/news/23061502.html

問合先/図書館(979-8700)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
町指定文化財「大竹千体観音像」743体と解説パネルを展示します。参加型イベント「千体仏を描こう!」では、観音像の輪郭が描かれた紙に好きな色を
かんなみ安心情報メール
本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。外出はなるべく避け、こまめに水分補給をし、室内をエアコンなどで涼しい環
かんなみ安心情報メール
先ほど、行方不明のおたずねをしました、福田源次郎(ふくだげんじろう)さんは、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。問合先/三島警
かんなみ安心情報メール
本日、三島市徳倉にお住まいの福田源次郎(ふくだげんじろう)さん(95歳男性)が、自宅を出たまま行方がわかりません。福田源次郎(ふくだげんじろ
かんなみ安心情報メール
丹那地区において、町道ダイヤランド7号線舗装工事に伴う交通規制を下記のとおり実施します。・規制箇所:丹那地内・規制内容:片側交互通行(5日間
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

5,718伊東市メールマガジン  New! 3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール 3,515掛川市メールマガジン  New! 2,847菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」  New! 2,300藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)  New! 2,254富士宮市 メール配信サービス  New! 1,898やいづ防災メール  New! 1,646富士市メールサービス 1,461かんなみ安心情報メール  New! 1,438湖西市-防災ほっとメール  New! 1,348島田市 防災情報配信メール 1,223裾野市まもメール 1,125静岡市防災メール 1,060まきのはらTeaメール  New! 944御前崎市防災メール 942袋井市メール配信サービス「メローねっと」 632長泉町 メールマガジン 607伊豆の国市Eメール配信サービス 485河津町防災メール 466南伊豆町 メール配信サービス 350熱海市メールマガジン 347浜松市防災ホッとメール 261吉田町 よしだ防災メール  New! 237三島市 みしまるホッとメール 179伊豆市防災フリーメール 146磐田市 いわたホッとライン 144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール 126下田市メール配信サービス 43菊川市災害情報案内 34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」 14サイポスお知らせメールサービス 4清水町防災緊急配信メール 0東伊豆町情報配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ