[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.1914629)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生について
2023/03/10 19:00:19
3月10日(金)静岡県から県内において、新型コロナウイルス感染症患者が発生したとの発表がありました。
なお、3月3日から3月9日までの直近一週間における函南町にお住まいの方で新型コロナウイルス感染症患者届出対象者は3名(※)と発表がありました。

※ 届出対象者(次の1〜4のいずれかに該当する方)
 1.65 歳以上
 2.入院を要する方
 3.重症化リスクがあり、かつ、コロナ治療薬又は酸素投与が必要な方
 4.妊婦

詳細は、「新規陽性者情報」からご確認ください。
【県ホームページ】
https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/covid19/index.html

町民の皆さまには引き続き、感染に備え、事前に市販の解熱鎮痛剤、風邪薬、コロナ検査キットを家庭に常備し、症状が軽く重症化リスクの低い方は医療機関の受診を控えるなど、適切な受診をお願いします。また、会話や食事の際の適切なマスクの着用、手指消毒、定期的な換気など基本的な感染防止対策の継続をお願いします。

函南町役場

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
わいわい塾自然体験教室「木こり体験&お箸作り」を開催します。ノコギリを使って木の伐採に挑戦。また、ヒノキの間伐材でオリジナルのお箸を作ります
かんなみ安心情報メール
かんなみ知恵の和館では、12月20日(土)に「冬休みわくわくまつり」を開催します。入場無料です。それぞれのイベントに参加するには申込みが必要
かんなみ安心情報メール
JRさわやかウォーキングで、かんなみ仏の里美術館を含むコース「仏の安らぎと冬木立につつまれるかんなみ歩き」が開催されます。かんなみ仏の里美術
かんなみ安心情報メール
お子さんとママがほっとできるような集いの場です。健康栄養相談も同時開催しておりますので、保健師等の個別相談や身体計測も同時に実施できます。今
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ