[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.1886599)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

火災にご注意ください
2023/01/17 16:06:27
駿東伊豆消防本部からのお知らせです。
今年に入り、空気が乾燥し火災の発生しやすい気象条件となっています。
全国でも火災が多く発生し、駿東伊豆消防本部管内でも火災が増加しています。
また、この時期は暖房器具や火気を使用する機会が増え、火災が発生しやすくなりますので、火の取り扱いには十分注意してください。
なお、火災への注意喚起や災害の状況は、駿東伊豆消防本部ホームページでご確認ください。

駿東伊豆消防本部HP
火災予防について https://www.suntoizufd119.jp/yobo
災害・救急統計  https://www.suntoizufd119.jp/tokei

問合先/駿東伊豆消防本部 予防課(920-9101)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。外出はなるべく避け、こまめに水分補給をし、室内をエアコンなどで涼しい環
かんなみ安心情報メール
本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。外出はなるべく避け、こまめに水分補給をし、室内をエアコンなどで涼しい環
かんなみ安心情報メール
令和7年8月18日から8月24日までの期間に実施した感染症発生動向調査で、静岡県内の新型コロナウイルス感染症の定点当たりの患者数が増加し、県
かんなみ安心情報メール
神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)に関するアンケート調査実施中です。伊豆湘南道路は、神奈川県西部と静岡県東部を結ぶ道路構想で、神
かんなみ安心情報メール
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受ける
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

5,735伊東市メールマガジン 3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール 3,558掛川市メールマガジン  New! 2,904菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」  New! 2,366藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)  New! 2,280富士宮市 メール配信サービス  New! 1,921やいづ防災メール  New! 1,646富士市メールサービス 1,533かんなみ安心情報メール  New! 1,467湖西市-防災ほっとメール  New! 1,363島田市 防災情報配信メール 1,223裾野市まもメール 1,129静岡市防災メール 1,075まきのはらTeaメール 944御前崎市防災メール 942袋井市メール配信サービス「メローねっと」 637長泉町 メールマガジン 616伊豆の国市Eメール配信サービス  New! 487河津町防災メール 466南伊豆町 メール配信サービス 350熱海市メールマガジン 347浜松市防災ホッとメール 267吉田町 よしだ防災メール  New! 237三島市 みしまるホッとメール 179伊豆市防災フリーメール 146磐田市 いわたホッとライン 144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール 126下田市メール配信サービス 43菊川市災害情報案内 34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」 14サイポスお知らせメールサービス 4清水町防災緊急配信メール 0東伊豆町情報配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ