[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.1870695)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - かんなみ安心情報メール
公式サイト

農業者等に対する燃料・肥料等価格高騰対策支援金の申請を忘れていませんか?
2022/12/15 09:00:22
原油価格・物価高騰等により、経済的に影響を受けている町内農業者等の経営支援を目的として、農業者等に対する燃料・肥料等価格高騰対策支援金の受付締め切りが迫ってきました。

令和3年中に農業収入があった方及び直近の決算で農業に対する売上があった法人が対象となります。
※農業収入が1円以上あれば対象ですので、まだ申請されていない方は、申請ください。

対象の方は申請をお忘れのないようにお願いします。
【受付期間】令和4年12月28日(水)まで(土・日・祝日は除く)
【受付時間】8時30分〜17時15分
【受付場所】函南町役場 産業振興課
詳細については、添付のチラシをご覧ください。

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/339385

問合先/函南町役場 産業振興課(979-8113)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク

かんなみ安心情報メール の最新 (5件)

かんなみ安心情報メール
4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間は、春の全国交通安全運動の期間です。年度が替わり、入学や引っ越しなど、交通・生活環境が変化す
かんなみ安心情報メール
システムの全国的な不具合により、現在マイナンバー関係の受付ができない状態となっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご了承ください
かんなみ安心情報メール
三島警察署からお知らせします。三島警察署管内において、特殊詐欺が発生しました。【日時】令和7年4月2日(水)午後6時45分頃【場所】三島市内
かんなみ安心情報メール
町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/
かんなみ安心情報メール
かんなみ知恵の和館は、4月7日に開館12周年を迎えます。これを記念して、4月5日(土)にイベントを行います。一緒に知恵の和館のお誕生日をお祝
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ