[かんなみ安心情報メール] 防災・防犯 (No.1851824)
函南町消防団防火パレード・街頭啓発を開催します
2022/11/05 10:00:34
|
函南町消防団では、11月9日(水)〜11月15日(火)の秋の全国火災予防運動実施期間にあわせ、次のとおり防火パレードと街頭啓発を開催します。 今年の全国統一標語は「お出かけは マスク戸締り 火の用心」です。 大切な生命・財産を守るため、この機会に今一度ご家庭の防火対策を確認し、火災の発生を防ぎましょう。
〇防火パレード 日時/11月6日(日)9時〜12時 場所/町内全域 概要/消防団と田方北消防署の消防ポンプ自動車などが啓発を行いながら町内をパレードします。
〇街頭啓発 日時/11月6日(日)10時〜 場所/町内スーパーなど10箇所(エスポット函南店、エブリビックデー函南店、業務スーパー函南店、スーパーあおき函南店、マックスバリュ函南店・函南大土肥店・函南間宮店、酪農王国オラッチェ、かんなみ知恵の和館、道の駅伊豆ゲートウェイ函南) 概要/啓発品やチラシの配布など、火災予防を啓発します。
問合先/総務課(979-8102)
-- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kannami/home
|
スポンサーリンク
|
 |
お子さんとママがほっとできるような集いの場です。健康栄養助産師相談も同時開催しておりますので、保健師へ等の個別相談や身体計測も同時に実施でき |
 |
令和7年12月6日(土)に静岡市で開催される第26回静岡県市町対抗駅伝競走大会の函南町代表候補選手を募集します。昨年は町の部で準優勝という成 |
 |
5月16日(金曜日)時間13時30分から14時30分まで場所保健福祉センター検診ホールベジチェックとは手のひらをセンサーにかざすだけで、1日 |
 |
いろいろな分野の学びにチャレンジ!暮らしに役立つ知識や健康を保つ秘訣を楽しく学ぶ全7回の講座です。第1回のテーマは「『アロハハワイ?』フラを |
 |
令和7年10月1日を調査期日として、令和7年国勢調査が実施されます。5年に1度の日本で最も重要な調査で、日本に住む全ての人と世帯が対象です。 |
静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday
5,593伊東市メールマガジン New!
3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール
3,453掛川市メールマガジン
2,765菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」 New!
2,227藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)
2,193富士宮市 メール配信サービス New!
1,862やいづ防災メール
1,646富士市メールサービス
1,401湖西市-防災ほっとメール
1,350かんなみ安心情報メール
1,335島田市 防災情報配信メール
1,223裾野市まもメール
1,111静岡市防災メール
1,036まきのはらTeaメール
944御前崎市防災メール
942袋井市メール配信サービス「メローねっと」
625長泉町 メールマガジン
590伊豆の国市Eメール配信サービス
481河津町防災メール
466南伊豆町 メール配信サービス
350熱海市メールマガジン
347浜松市防災ホッとメール
256吉田町 よしだ防災メール
237三島市 みしまるホッとメール
179伊豆市防災フリーメール
146磐田市 いわたホッとライン
144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール
126下田市メール配信サービス
43菊川市災害情報案内
34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」
14サイポスお知らせメールサービス
4清水町防災緊急配信メール
0東伊豆町情報配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。