新型コロナウイルス感染症「感染急拡大の徹底阻止」取り組みの徹底
2022/11/24 17:12:43
|
県内では家庭内での感染が増加しています。ご家族の健康状態を確認しあうとともに、家庭、職場において換気を徹底していただくようお願いします。
■こまめな換気 ・窓や扉の開放(2方向)を1時間に2回以上、1回につき5分以上の換気をお願いします。 ■この冬、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えを ・同時流行により発熱外来がひっ迫する可能性があります。 ・各家庭で 新型コロナ抗原キット、解熱鎮痛剤を早めに購入しておきましょう。 ■発熱時などの電話相談窓口 発熱等(発熱、せき、のどの痛み、だるさなど)症状のある場合 ・かかりつけ医等の身近な医療機関に電話相談。 ・かかりつけ医のない方は、恵那保健所「受診・相談センター」電話 0573-26-1111(内線258)(平日9時〜17時まで) 休日・夜間は058-272-8860へ相談ください。 ■岐阜県陽性者健康フォローアップセンター 65歳未満の重症化リスクの低い方(発生届の対象とならない方)も安心して療養していただくために、県では「岐阜県陽性者健康フォローアップセンター」を設置し、療養中の各種相談や、宿泊療養施設への入所や療養支援品の配送などの支援を実施しています。 また、65歳未満の症状のある方に検査キットの配布も行っています。 詳しくはこちらを確認ください↓ https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/240567.html (中津川市新型コロナウイルス感染症対策本部) 問 健康医療課 電話0573-66-1111 内線628 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/nakatsugawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/nakatsugawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
中津川市市民安全情報ネットワーク [04/03 12:00:32]
◇シデコブシ鑑賞会とき:4月6日(日)までところ:岩屋堂のシデコブシ群生地詳細:https://www.city.nakatsugawa.l |
![]() |
中津川市市民安全情報ネットワーク [04/02 17:05:14]
市内の一般家庭の固定電話に警察官を名乗る男から「あなたの名前が名簿に出ている。」「通帳に残高はあるか。」「通帳からお金を引き出してこい。」等 |
![]() |
中津川市市民安全情報ネットワーク [04/01 12:30:20]
広報なかつがわ4月号発行【特集記事】誇れる森がある古くから良質なヒノキを産出している中津川の森林文化を伝えます。【その他の主な記事】・令和7 |
![]() |
中津川市市民安全情報ネットワーク [04/01 12:01:30]
令和6年度に実施した「市の広報に関するアンケート」の結果をまとめました。多くのご回答をいただき誠にありがとうございました。いただいたご意見を |
![]() |
中津川市市民安全情報ネットワーク [03/31 17:33:48]
■交通死亡事故多発東濃・恵那地域警報が発令中です■東濃・恵那地域内で交通死亡事故が多発しています。この状況から、岐阜県では「交通死亡事故多発 |