高齢者等見守りシール交付事業をはじめます
2023/05/30 13:00:14
|
認知症等により所在が不明になった高齢者等の身元を早期に特定し、迅速に保護するために「高齢者等見守りシール交付事業」をはじめます。
【申請開始日】 令和5年6月1日(木) 【対象者】 町内に住所を有し、在宅で生活している者であって、 〇認知症又は認知症疑いにより、所在が不明になるおそれがある者 〇見守りシールの交付が特に必要と認められる者 ※見守りシールには二次元コードが掲載されていますが、個人を特定するものではありません。個人情報は守られます。 【申請方法】 地域包括支援センターにて申請・登録 ※申請後自宅に見守りシールが届きます。 本人が日頃から身につける物に見守りシールを貼ってください。 【見守りシールのご利用方法】 (1)見守りシールを貼った困っている高齢者等を発見 (2)見守りシールの二次元コードをスマートフォンで読み取る (3)表示されたコールセンターの電話番号に連絡 (4)コールセンターから親族等へ連絡 (5)保護 詳細は、広報やおつ5月号の「地域で支え、みんな安心 高齢者等見守りシール」をご覧ください。 【地域のみなさまへ】 見守りシールを身につけ、不安な様子の方を見かけたら優しく声を掛け、スマートフォンで二次元コードを読み取り、コールセンターや警察に連絡する等、ご協力をお願いいたします。 高齢者等見守りシールに関することは、地域包括支援センターへご相談ください。 八百津町地域包括支援センター 電話:0574−43−3267 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/yaotsu/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/yaotsu/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/04 12:00:05]
令和7年4月から「らく楽自主トレーニング」は土曜日の開催時間が次の通りとなります。・毎週土曜日(年末年始、祝日を除く)・9時00分〜12時0 |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/03 12:00:19]
普段の生活の中で不安な気持ちになることはありませんか?自分自身や家族の困りごと、心配なことなど、ご相談ください。とき:4月15日(火)15: |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/03 10:00:11]
いつまでも自分の事は自分でできる体力と脳力(認知機能)を保てるよう、椅子に座ってできる有酸素運動やストレッチを音楽に合わせて行います。生活機 |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/02 16:00:59]
令和7年度前期公民館講座、錦津出張所開講講座のご案内です。定員まで残り僅かの講座もありますので、お早めに申し込みください。詳細は八百津町ホー |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/01 15:00:06]
令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンの予防接種は定期接種となります。対象の方には4月下旬ごろに案内を送付予定です。なお、令和6年4月1日より |