新型コロナウイルス感染症への対応について
2020/02/19 18:34:18
|
(不要不急の渡航は控えましょう)
外務省からは、中国に対して渡航中止勧告等が出されています。 中国に限らず、海外渡航を予定している方は、外務省海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0)などから、最新情報を確認し、渡航の必要性を再度確認した上、渡航の延期または中止も含め、適切な判断・行動をとるようにしてください。 (帰国者・接触者相談センターの設置について) 新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる方が、診療体制の整った医療機関で確実に受信できるよう、電話による相談窓口として、可茂保健所内に「帰国者・接触者相談センター」が設置されました。 ■受付時間 午前9時から午後5時(平日のみ) ■電話番号 0574-25-3111 ■相談対象者・相談の目安 1.相談の前に ・発熱や風邪の症状 → 学校・会社を休んで外出を控える ・毎日、体温を記録 2.相談センターに相談 ・「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上」また「強いだるさや息苦しさ」がある人 〇重症化しやすい人(症状から2日程度で) ・高齢者 ・糖尿病、心不全、呼吸器疾患の持病のある人 ・免疫抑制剤や抗がん剤の使用中 〇妊婦 ・念のため早めに 〇小児 ・重症化しやすいとの報告なし 3.相談センターから勧められた医療機関を受診 八百津町HP(https://www.town.yaotsu.lg.jp/item/7676.htm#ContentPane) ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 八百津町 健康福祉課 お問合せ先:0574-43-2111(内線:2561、2562) |
スポンサーリンク
|
![]() |
八百津町 すぐメール802 [02/21 19:00:06]
気温が氷点下4度以下になると水道管が凍結しやすくなります。冬場に長期間留守にする場合や、屋外、北側で日が当たらない場所、風当たりの強いところ |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [02/21 09:30:04]
各世帯に送付した令和7年度検診希望調査について、案内ちらしの中面検診名に誤りがありましたので下記の通り訂正します。(誤)肺炎ウイルス(正)肝 |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [02/18 12:30:05]
八百津町のみなさまの子育て応援として、町で発信している子育て情報をより簡単に取得できるよう、八百津町ホームページ内に『子育て応援特設サイト』 |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [02/12 14:00:07]
令和7年度検診希望調査を実施します。調査票は、令和7年2月初めに各世帯へ送付します。本調査の結果をもとに、受診希望をされた方に各種検診票など |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [02/12 11:02:17]
これは、Jアラートのテストです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 |