認知症サポーター養成講座を開催します
2020/02/14 10:00:12
|
認知症サポーターは認知症の方やその家族をあたたかく見守る応援者です。
八百津町では認知症の方が安心して生活していけるよう、認知症サポーターを養成しています。 認知症サポーターになると、オレンジカフェ(認知症カフェ)のボランティアとして活動できます☆彡 カフェのボランティアに興味のある方は、ぜひ受講ください。 認知症について正しく学び、理解を深めましょう。 とき:令和2年2月19日(水曜日) 午後1時30分から3時 (受付:午後1時から) ところ:和知出張所 2階 研修室 申込先:八百津町地域包括支援センター (電話:0574−43−3267) 2月17日(月曜日)までにお申込みください。 その他:受講は無料です。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 八百津町地域包括支援センター 電話:0574−43−3267 |
スポンサーリンク
|
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/10 15:00:05]
害虫による健康被害を防ぐ、環境に優しい「ゴキブリ駆除団子」を作ってみませんか?お気軽にご参加ください。日時:5月10日(土)午前9時〜10時 |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/09 10:00:11]
らく楽トレーニング教室は、トレーニング機器を利用して「立つ・座る・歩く」など日常生活に必要な動作を行う筋力をバランスよく鍛えます。筋力をつけ |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/08 09:00:11]
らく楽自主トレーニングは、トレーニング機器を利用して、「立つ・座る・歩く・持ち上げる」などの普段の生活動作に必要な筋力をトレーニングするもの |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/07 14:00:07]
本日10時に配信しました脳活サロンの参加者募集について、会場名に誤りがありましたので訂正いたします。誤:ファミリーセンター大研究室正:ファミ |
![]() |
八百津町 すぐメール802 [04/07 09:00:10]
いきいきと元気に過ごすためのプログラムがいっぱい☆彡軽体操、足癒、ゲーム等を行い、体も心もリフレッシュ!!!みんなで楽しい時間を過ごします。 |