食中毒警報が発令されました
2023/07/18 12:01:22
|
本日午前11時、岐阜県内に食中毒警報が発令されました。
高温多湿が続くこの時期は、食品の不適切な取扱いから食中毒による健康被害の発生が危惧されます。 次の食中毒予防三原則を守り、食品の取扱いに十分注意しましょう。 1)清潔:手洗いの徹底、まな板・布巾・食器などの消毒 2)迅速:調理した食品は出来るだけ早く食べる 3)加熱又は冷却:食品は十分に火を通すか、冷蔵庫に入れる なお、本警報は、48時間後に自動的に解除されます。 【食中毒に関する注意事項】 1.高温・多湿の時期に起こる食中毒のほとんどは、細菌が原因です。 2.次の食品の取扱いには、特に注意しましょう。 (1)弁当、おにぎり、サンドイッチなど (2)海産魚介類(特に刺身など生食するもの) (3)卵 (4)食肉やその加工品(特にハムなど生食するもの) (5)サラダや卵焼きなどのそうざい類 3.食肉は、内臓も含め、十分に中心部まで加熱してから食べましょう。 富加町役場 福祉保健課 保健係 TEL:0574-54-2117 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/tomika/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
富加町メール配信サービス「とみかメール」 [02/21 10:00:06]
2月下旬に、「令和7年度富加町健康診査・各種検診申込書」を各世帯主宛に送付します。世帯の中で令和7年度の受診対象となっている方の申し込み記入 |
![]() |
富加町メール配信サービス「とみかメール」 [02/07 17:00:44]
現在、今シーズン最強・最長寒波の影響を受け、岐阜県の一部では警報級の大雪となっています。2月7日(金)夜から2月9日(日)にかけて再び東海地 |
![]() |
富加町メール配信サービス「とみかメール」 [02/01 10:00:12]
小児インフルエンザ予防接種費用の助成を実施しています。令和7年2月以降に委託医療機関で接種を受けたお子さん及び委託医療機関以外で接種したお子 |
![]() |
富加町メール配信サービス「とみかメール」 [12/27 18:00:09]
令和6年11月26日以降、県内で10件10人の交通死亡事故が発生しています。1月7日(火)まで「交通死亡事故多発県内警報」が発令されました。 |
![]() |
富加町メール配信サービス「とみかメール」 [12/26 18:00:15]
12月16日(月)から12月22日(日)における県内の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者報告数が、複数の保健所管内で30例を超えたため、 |