防災啓発情報
2018/07/19 11:09:00
|
大雨や台風などにより災害(洪水・土砂災害など)の発生する危険がある場合に、市は危険が予測される地域の住民に対し、緊急度に応じた次の情報を発表します。
情報はメール配信のほか、ツイッター、市ホームページ、県内各局のテレビ、ラジオ、ケーブルテレビ等でお知らせします。 ただし、市の発表がない場合でも、危険を感じた場合は、ただちに安全な場所へ避難するなど命を守るための行動をしてください。 1 避難準備・高齢者等避難開始 人的被害が発生する可能性が高まった状況です。高齢者、障がい者等の要配慮者など、特に避難行動に時間を要する方は避難を開始してください。 それ以外の方は、避難の準備を整え、以後の気象情報や河川の水位情報に注意してください。 2 避難勧告 人的被害の発生する可能性が明らかに高まった状況です。速やかに避難場所へ避難してください。 3 避難指示(緊急) 人的被害の発生する可能性が非常に高く、既に災害が発生していてもおかしくない危険な状況です。 まだ避難していない方は、直ちに避難場所へ避難してください。 また、各家庭に配布されている「上田市災害ハザードマップ」をご覧いただき、災害が発生する恐れのある箇所を確認し、日ごろから災害に備えましょう。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ 上田市 危機管理防災課 0268-21-0123 |
スポンサーリンク
|
![]() |
上田市メール配信サービス [04/11 14:36:43]
2025年04月11日14時36分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。農作物等 |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/11 12:00:29]
3月20日(木曜日・祝日)から11月30日(日曜日)までの期間で、シェアサイクルの運用を再開しています!令和7年は以下の3ヶ所に新ポートを設 |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/10 17:50:44]
路線バスの確保・維持を図るため、10月に向け、路線バスのルート・運賃などの変更を検討しています。検討内容の詳細について説明会を開催いたします |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/10 14:30:45]
市では、上田城の櫓・櫓門の復元を目指し、復元の根拠となる資料(古写真、古文書、絵図、図面など)を探しており、根拠となる資料をご提供いただいた |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/10 09:52:13]
鎮火場所:上田市富士山日時:04月10日09時47分目標:久保公民館北北東490m付近状況:土手草が燃えたもの。上田地域広域連合消防本部02 |