■上田市 クマ出没に関する注意情報
2024/05/24 12:00:50
|
4月24日から5月21日にかけて、芳田地域で1?2歳の若グマ(同一個体の可能性もあります)の目撃情報が相次いでいます。
目撃されている地域に限らず、次のような対策を心がけてください。 ・クマは基本的に憶病な動物です。登山やタケノコ取り等で入山する際には、ばったり出会って事故にならないために、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせましょう。 ・子グマ(おおよそ柴犬サイズ)の周囲には母グマがいる可能性が高いため、近づかないようにしましょう。 ・渓流沿いで釣りやキャンプをする場合、水の音で人もクマも互いに気づかず、思わぬ距離まで接近してしまうことがありますので、適宜周囲を見回すなど、注意を怠らないようにしてください。 ・クマは犬よりも優れた嗅覚があります。山などのクマの生息地に食べ物を持ち込む際は、袋に入れて密閉し、残った食材は放置せず持ち帰りましょう。 目撃された場合には上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。 クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html 【参考資料】 ツキノワグマによる人身被害防止(長野県) http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html クマに注意!?思わぬ事故をさけよう?(環境省) https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/full.pdf 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
上田市メール配信サービス [02/22 04:12:43]
鎮火場所:上田市真田町本原日時:02月22日04時07分目標:赤井集会所南南西180m付近状況:ボイラーが燃えたもの。上田地域広域連合消防本 |
![]() |
上田市メール配信サービス [02/22 03:56:44]
建物火災場所:上田市真田町本原日時:02月22日03時54分目標:赤井集会所南南西180m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。登録 |
![]() |
上田市メール配信サービス [02/21 17:34:44]
プール棟の天井に設置されたダクトの支持金具の一部が落下したことを受け、1月24日(金曜日)から利用できない状態でしたが、営業再開の目途が立ち |
![]() |
上田市メール配信サービス [02/21 08:45:42]
鎮火場所:上田市中之条日時:02月21日08時42分目標:城南公民館北230m付近状況:住宅が燃えたもの。上田地域広域連合消防本部0268- |
![]() |
上田市メール配信サービス [02/21 07:36:43]
建物火災場所:上田市中之条日時:02月21日07時34分目標:城南公民館北230m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。登録内容の変 |