■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内893〜925例目)
2022/01/20 18:38:02
|
令和4年1月20日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに33例確認されました。(市内893?925例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。 https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220120press.html ※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。 感染性・伝播性の高さ、ワクチンの感染予防効果が低下する可能性などが指摘されているオミクロン株の市中感染が国内・県内でも確認されています。また、長野県内の新規陽性者数も急増しており、爆発的な感染拡大が懸念されます。 冬季は特に、気温の低下により換気が不十分になりがちになったり、忘新年会などによる会食の機会の増加、帰省、旅行など様々な活動が集中しやすい時期となります。 長野県の発表によれば、県内の感染拡大事例として、飲食に起因すると疑われる感染事例、飲食店におけるものと疑われる感染事例、経路不明な事例などのリスクの高い事例が複数発生しているとされています。 感染力が強いと言われている変異株に対しても、基本的な感染予防策が有効と言われています。 気を緩めることなく、改めて「マスクの着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)を避ける」などを徹底し、感染の拡大を未然に食い止めるためのご協力をお願いします。 上田市の感染警戒レベルがレベル5に引き上がり「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されました。 1.改めて原点に立ち返り、基本的な感染防止対策を徹底してください。 2.人と会う機会をできるだけ減らしてください 3.速やかな受診や積極的な検査をお願いします (有症状の方) 少しでも体調に異変を感じた場合(発熱があるときはもちろん、熱がなくても、せき、のどの違和感や鼻水、だるさ、味覚・嗅覚の異常がある場合など)は、外出せず、速やかに医療機関に相談してください。 4.県外との往来は慎重に検討してください (感染拡大地域への訪問) できるだけ控えてください。訪問される場合は、ワクチン接種済みの方も含め帰県後の検査を推奨します。 (その他の地域への訪問) 慎重に検討し、訪問される場合は、基本的な感染防止対策の徹底やリスクの高い行動を控えるなど慎重な行動をしてください 5.会食における基本的な感染防止対策の徹底をお願いします 6.ワクチンの効果と副反応を知った上で、ワクチン接種をご検討ください ワクチン接種がお済みの方も感染対策の徹底をお願いします ▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58193.html 問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
上田市メール配信サービス [04/03 14:50:41]
2025年04月03日14時50分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。農作物等 |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/03 09:00:43]
生ごみ処理機で乾燥した生ごみを市に持ち込みやすいよう、令和7年度より制度を改良しました。乾燥生ごみを家庭で活用できない場合には、「やさいまる |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/02 16:20:42]
【盗難事案】上田警察署管内の太陽光発電施設において、金属ケーブルが盗まれる被害が発生していますので、ご注意ください。◆被害に遭わないために・ |
![]() |
上田市メール配信サービス [04/02 09:00:43]
可燃ごみの減量・再資源化を推進するため、生ごみ減量化機器の購入に対し補助金を交付しています。■対象者市内在住で、市税の滞納がない世帯■対象機 |
![]() |
上田市メール配信サービス [03/31 15:12:45]
プール棟の天井に設置されたダクトの支持金具の一部が落下したことを受け、1月24日よりプール棟を閉鎖していました。5月1日再開を目途に修繕を始 |