[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.817626)
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第309号(平成30年1月22日発行)
2018/01/22 19:46:54
|
信州須坂ふるさと応援団メルマガ「ふるさと宅配便」 第309号(平成30年1月22日発行)
━<目次>━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】須坂市で頑張る新規就農者を支える家族へのインタビュー ●湯野澤さゆりさん 【2】須坂・暮らしサポート情報 ●地方の田舎暮らしに車は必需品です 【3】移住相談会情報 ●1月27日(土)<東京で開催>須坂市移住希望者個別相談会in銀座NAGANOを開催します ●1月27日(土)<東京で開催>須坂市地域おこし協力隊(須坂温泉古城荘)募集説明会を開催します ●2月11日(日)<東京で開催>須坂市移住希望者個別相談会in銀座NAGANOを開催します ●2月17日(土)<名古屋で開催>楽園信州移住セミナーに須坂市も参加します 【4】移住体験ツアー情報 ●求人職場の見学をメインに参加者それぞれの希望日や相談内容に合わせたオーダーメイド型移住体験ツアーを随時開催中です! ○仕事&暮らし移住体験ツアー参加者募集しています ○ひとり親家庭移住体験ツアー参加者募集しています ○フルーツ王国 信州須坂 就農体験参加者を募集しています 【5】須坂市長のコラムより 【6】よもやまばなし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】須坂市で頑張る新規就農者を支える家族へのインタビューVol.10
●湯野澤さゆりさん(東京都板橋区から夫と移住)
東京で高齢者向けの運動指導の仕事をしながら充実した都会暮らしを送っていたさゆりさんとご主人の宏健さんが、須坂への移住・就農へと至ったのは、須坂で農業を営むさゆりさんのおじいさんの跡を継ぐためでした。 外孫のうえ既に嫁いでいたさゆりさんとご主人である宏健に降ってわいたような果樹農家の跡つぎ問題は、蓋をあければとんとん拍子に話が進み、お二人が須坂に引っ越しきたのは2017年の3月。須坂での暮らしや楽しみ方など、いろいろ模索中のさゆりさんにお話しを伺いました。 ☆続きは、こちらをご覧ください☆ http://blog.suzaka.jp/ijushien/2018/01/22/p34495
【2】須坂・暮らしサポート情報
●地方の田舎暮らしに車は必需品です
東京や大阪など大都市から須坂市へ移住を希望される皆さんと移住相談会でお話をする時、須坂市で生活する場合、車は必需品であることを伝えています。 田舎暮らしでは、車が「ある」と「ない」とでは生活スタイルが大きく変わってきます。 都会で暮らす皆さんが地方での暮らしをイメージできるように、田舎での車の生活あれこれをご紹介します。 ☆続きは、こちらをご覧ください☆ http://blog.suzaka.jp/ijushien/2018/01/22/p34497
【3】移住相談会情報
●1月27日(土)須坂市移住希望者個別相談会in銀座NAGANOを開催します
東京の銀座にある長野県アンテナショップ「銀座NAGANO」4階コワーキングスペースでゆっくり移住相談できます。事前申し込み優先します。当日でも状況に応じて対応します。 ■日時 1月27日(土)10:30〜18:00 ■会場 銀座NAGANO(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル4階) ■相談内容 ・就業、起業、農業など仕事について ・空き家バンクなど住まいの状況について ・移住体験ツアー、体験ハウスなどイベント情報について など ■詳細は下記をご覧ください https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=123
●1月27日(土)、2月11日(日・祝)須坂市地域おこし協力隊(須坂温泉古城荘)募集説明会を開催します
須坂温泉古城荘は、川中島の合戦を終えた上杉謙信が湯治に立ち寄ったといわれる温泉で、泉質に恵まれ、市民の憩いの場や健康増進の拠点としてまた観光旅館としても利用されています。歴史ある須坂温泉古城荘を新事業者と一緒になって盛り上げてくれる地域おこし協力隊 (販売促進活動、調理補助活動それぞれ1名)を募集します。あなたのセンスとアイデアを生かしてみませんか? ■日時 1月27日(土)、2月11日(日・祝)12:00〜16:30(以下の時間で個別に行います) (1)12:00〜13:30 (2)13:30〜15:00 (3)15:00〜16:30 ※事前の申込をお願いします ■会場 銀座NAGANO(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル4階) ■詳細は下記をご覧ください https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=124
●2月11日(日・祝)須坂市移住希望者個別相談会in銀座NAGANOを開催します
東京の銀座にある長野県アンテナショップ「銀座NAGANO」4階コワーキングスペースでゆっくり移住相談できます。事前申し込み優先します。当日でも状況に応じて対応します。 ■日時 2月11日(日・祝)10:30〜18:00 ■会場 銀座NAGANO(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル4階) ■相談内容 ・就業、起業、農業など仕事について ・空き家バンクなど住まいの状況について ・移住体験ツアー、体験ハウスなどイベント情報について など ■詳細は下記をご覧ください https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=120
●2月17日(土)<名古屋で開催>楽園信州移住セミナーに須坂市も参加します
移住先として須坂市の様々な魅力をご紹介します。求人事業所、子育て・生活環境、住まい情報もあわせてご案内します。この機会にぜひ会場へお越しください! ■日時 2月17日(土)13:30〜16:30 ■場所 中日ビル7F第3会議室(名古屋市中区栄4-1-1) ■詳細は下記をご覧ください https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/363
【4】移住体験ツアー情報
●随時開催中!「仕事&暮らし移住体験ツアー参加者募集」
求人職場の見学をメインに参加者それぞれの希望日や相談内容に合わせたオーダーメイド型移住体験ツアーです! ■内 容:1泊2日(スケジュールは、ご相談のうえ調整します) <スケジュール例> 【1日目】 ・14:30 市役所集合、説明 ・15:30 住宅環境、スーパー、病院、公園などライフスタイルに合わせた施設見学 ・16:30 移住体験ハウスご案内 【2日目】 ・ 9:30 希望職場の見学・面談または新規就農相談 ・11:00 終了 ■募集人員: 各回1組 ■参加費用: 一人1,000円(食事なし・移住体験ハウス利用) ■申込期限:参加希望日の1週間前まで ■申込方法・詳細は下記をご覧ください http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=113
●随時開催中!「ひとり親家庭〜仕事&暮らし移住体験ツアー参加者募集」
求人職場の見学をメインに参加者それぞれの希望日や相談内容に合わせたオーダーメイド型移住体験ツアーです! ■内 容:1泊2日(スケジュールは、ご相談のうえ調整します) <スケジュール例> 【1日目】 ・14:30 市役所集合、説明 ・15:30 住宅環境、スーパー、病院、公園などライフスタイルに合わせた施設見学 ・16:30 移住体験ハウスご案内 【2日目】 ・ 9:30 希望職場の見学・面談 ・11:00 終了 ■募集人員: 各回1組 ■参加費用: 一人1,000円(移住体験ハウス利用・食事なし) ■申込期限:参加希望日の1週間前まで ■申込方法・詳細は下記をご覧ください http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=109
●随時開催中!「フルーツ王国 信州須坂 就農体験参加者募集」
ぶどう・りんごなどの就農希望者対象の参加者を募集します ■募集対象 就農を検討している方 ※観光目的での参加はお断りしています。 ■募集人員 1週間あたり2名まで ■参加費 3,000円(保険代) ■体験期間 1泊2日〜1週間 ■体験メニュー ●ぶどう・りんご・もも・なしなど里親農業者、新規就農者のもとで農業者と同様の作業を行います ■申込期限 参加希望開始日の2週間前までに申し込んでください ■申込方法・詳細は下記をご覧ください http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/event.php?id=112
【5】須坂市長のコラム 今回は1月12日発行のコラム『「求めるから分かち合い(愛)、与え合い(愛)、譲り合い(愛)」の市政を』ご覧ください https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/head/bn.php?mode=bn&id=1000
【6】よもやまばなし 新聞で高齢者の運転免許証自主返納について取り上げられていました。 私の親が「最近は駐車場にうまく車が入らない」と言っているのを思い出し、 そろそろ自主返納が必要なのかなあと考えてしまいました。 テレビで認知症の高齢者を地域で支える番組を見ました。 運転免許証を自主返納した途端、外出しなくなり認知症になったそうです。 地方にとって車はなくてはならない移動手段です。 我が家にとって運転免許証の自主返納なかなか難しい問題です…。 (信州須坂移住支援チーム 加藤広明)
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━ 最後までお読みいただき、ありがとうございます 須坂市移住関連情報を下記でも情報発信しています。 併せてご覧ください。
☆(ホームページ)須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」 http://www.city.suzaka.nagano.jp/kurasuzaka/index.php ☆(ブログ)信州須坂移住支援チームブログ http://blog.suzaka.jp/ijushien ☆(フェイスブック)信州須坂移住支援チームFacebook https://www.facebook.com/sinshuusuzakaijuusienn ━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━ ☆このメールアドレスへの返信問い合わせはできません。 ◆お問い合わせ 長野県須坂市総務部政策推進課 信州須坂移住支援チーム TEL:026- 248-9017(課専用) FAX:026- 246-0750 E-mail:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,688ライポくん安心メール
5,282上田市メール配信サービス New!
5,050伊那市地域安心安全メール New!
3,783安曇野市メール配信サービス
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,939飯島町 いいちゃんメール New!
1,662飯綱町メール配信サービス New!
1,467辰野町メール配信サービス
1,435木曽広域一斉メール配信サービス
1,394坂城町 さかきまちすぐメール New!
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
429信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
129豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。