[長野県:須坂市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.749962)
2017-9-28須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第682号
2017/09/28 16:05:26
|
☆★━─━─━─━ いきいき須坂 市長のコラム ━─━─━─━─━☆★ 経済雑誌 プレジデント2016年10/17号 証券アナリスト・正田雅史氏の「潰れそうな百貨店は、なぜ潰れなかったのか」から(抜粋)市街地活性化と須坂温泉古城荘を考える
三木…この場合の百貨店は、地方都市の百貨店のことです。SCはショッピングセンターです。
(抜粋) ●事実上の「駅前」は郊外のSC内にある。 いずれにしても、これから地方の百貨店の閉店はさらに加速していくだろう。いま東京都以外では人口減少が確実に進んでおり、地方の百貨店を取り巻く事業環境は厳しい。そのとき駅前市街地はどうなるのだろうか。政府は「コンパクトシティ政策」で、活性化を呼びかけているが、現時点では非常に厳しいと言わざるをえない。
(三木:須坂市はすでにコンパクトシティになっています。最近、国土交通省は、都市づくりの重点を「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」としていますが、須坂市は都市部と周辺農村部で「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」を形成しています。) 地方では、すでにSCが「駅前」の代わりになっている。閑散とする駅前市街地に対し、SCのなかには市役所や郵便局、病院などが揃いつつある。しかも不便な駅前市街地まで出て行かなくても、SCのなかに「疑似駅前」や「コンパクトシティ」ができているのだ。 駅前市街地はSCとの競争に負けてしまっている。だからこそ地元自治体は百貨店に期待を寄せるのだが、百貨店だけでは衰退は止められない。むしろ百貨店が我先にと撤退している。古くからある市街地は過去のしがらみが多く、それを解きほぐすには多大なコストが生じる。しがらみの少ないSCに、ヒト、店、カネが集まるのは当然のことだ。 地方の市街地を活性化するには、何らかの新しいノウハウが必要だ。まだ可能性はある。
たとえばホテル業界では星野リゾートが、経営難に陥っていた老舗旅館の再生に成功していると言われている。これは世界トップクラスの経営ノウハウを地方に投入した結果だ。所有と経営を分離させることで、柔軟な施設経営を実現している。地方の市街地にもそうした手段が有効かもしれない。
(三木:須坂市の商店は元々、多くは住居併用店舗であったので、商店街が住宅街化をしています。住宅街であれば、医療、福祉、教育、買い物、防災防犯などでの住みよい住宅街になっていくことが大切だと思います。ホテル、旅館業等のサービス業について、所有と経営の分離が重要です。湯っ蔵んどは、施設所有者である須坂市と経営者である蔵の里温泉共同企業体とで所有と経営を分離しました。この手法が成功しました。須坂温泉古城荘も所有と経営の分離で再建を図ります。須坂温泉古城荘の施設所有者である須坂温泉(株)は、経営を分離させ経営を(株)古城荘に委ね、施設と経営の分離を行いました。)
・・・‥‥………………………………………………‥‥・・・
ゆるきゃらグランプリ かんなちゃんに投票をお願いします
◆投票終了:2017年11月10日(金)午後6時
(1)ここから投票して下さい。http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002365
最初はちょっと面倒ですが、2回目以降もここから投票すると簡単です。よろしくお願いします。
(2)「ゆるきゃら かんなちゃん」で検索しても上記のWEBになります。私は、毎日この方法で投票しています。
◆かんなちゃんの投票の特徴
・組織票ではなく、一人一人の1票の積み重ね
・須坂市はもちろん、日本、世界からの投票の積み重ね
・「平和」という理念に基づく投票の積み重ね
☆★━─━─━ 市役所からのお知らせ ━─━─━─━☆★ ■健康スムージーマーケティング調査等委託プロポーザル審査結果 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12947&joho=oshi
■弾道ミサイル落下時の行動等について ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12428&joho=oshi
■上信越道リニューアル工事 〜11月30日まで ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12919&joho=oshi
■「県道346号・五味池高原線」 通行止め解除のお知らせ ⇒http://blog.suzaka.jp/kanko/2017/09/19/p33876
■長野地域企業参加『就職フェア』、『インターンシップセミナー』を東京で開催 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12920&joho=oshi
■松代焼「陶芸教室」参加者募集中! ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12917&joho=oshi
■愛犬のしつけ方教室を開催します ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12927&joho=oshi
■【9月29日(金)まで】竜の里マラソン大会の出場者募集期間を延長しています ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=9350&joho=oshi
■須坂都市計画の決定案に関する公聴会を開催します 須坂都市計画の決定を行うにあたり、広く市民の皆様の意見を反映させるため、都市計画法第16条の規定に基づき、下記により公聴会を開催します。 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12854&joho=oshi
■『さわやか貯筋教室』参加者募集のお知らせ ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12746&joho=oshi
■「平成29年就業構造基本調査」にご協力ください ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12825&joho=oshi
■改正「育児・介護休業法」がスタートします ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12823&joho=oshi
■平成29年度採用 須坂市嘱託 消費生活相談員 採用試験受験案内 平成29年4月1日に設置された須坂市消費生活・特殊詐欺被害防止センターの機能強化、相談体制の充実を目的に消費生活相談員を募集しています ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12767&joho=oshi
■消防署の職員を名乗る不審な電話が相次いでいます ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12901&joho=oshi
■救急受診アプリ「Q助(きゅうすけ)」 急な病気やけがをしたとき、緊急性の判断を支援するアプリです ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12674&joho=oshi
■「ふれあい館しらふじ」の活用方法の意見を募集しています ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12729&joho=oshi
■「須坂市空き家バンク」に登録いただける物件を募集しています ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12528&joho=oshi
■「信州須坂の水」を使って米子大瀑布のPRをしています ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/suzakanomizu/
■大雨災害(九州北部)義援金を平成29年12月28日(木)まで受け付けています 問合せ 福祉課 026‐248‐9003
☆★━─━─━ メディア情報(須坂に関する番組・記事) ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/housou.php ※市内で取材を受けた場合は放送日などをお知らせください。 ━─━─━─━☆★ ◆2017年9月30日(土)午前9時30分〜長野朝日放送(abn)「みつめて!信州生テレビ2017」が旧小田切家住宅から放送されます ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12940&joho=oshi
◆2017年9月30日(土)午前9時台の約10分間にSBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」で「さしみと直虎」が放送される予定です ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12907&joho=eve&event=event
◆信州須坂ロケーションガイド・ホームページを公開しています 主に県外の映画・ドラマ・映像制作会社の方に向けて、須坂市内のロケ候補地を紹介するホームページです!現在、長野県・信州フィルムコミッションを通じてホームページ公開情報を広めていただいています。 http://www.nagano-tabi.net/modules/forfc/ ロケ候補地やロケ実績など今後随時更新していきます。NHK大河ドラマ「真田丸」OPや、映画「アルビノの木」に続き、須坂市内でドラマや映画などが撮影される機会に繋がる情報サイトになるよう活用していきます。 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12771&joho=oshi
◆須坂市が制作した映像、須高ケーブルテレビが放送している番組、須坂の魅力をYou Tube動画で紹介 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/eizoukan/
◆須坂に関する本 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/honzasshi/index.php
☆★━─━─━ 須坂イベント情報 ⇒ http://www.suzaka.jp/calendar ━─━─━─━☆★ ■2017豊丘地区ふれあいまつり 平成29年10月9日(月・祝)9:00〜12:30 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12941&joho=oshi
■フォトクラブ「光影」写真クラブ「光遊会」合同写真展 10月14日(土)〜10月22日(日)10:00〜18:00(最終日は16:00まで) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12935&joho=oshi
■第8回八丁鎧塚まつり 平成29年10月21日(土)9:00〜13:00 小雨決行(雨天中止) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=11877&joho=oshi
■いっしょに遊んで学ぼう「おやこ遊学in秋の信州須坂」を開催します 平成29年10月28日(土)〜10月29日(日)1泊2日 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12923&joho=oshi
■銀座NAGANOで「信州須坂の健康・食体験」開催! 平成29年10月4日(水)、5日(木) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12890&joho=oshi
■3Dプリンタによる物づくり講座 平成29年10月5日(木)、6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金) 各日 9:00〜16:00(6時間)※全5回 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12869&joho=oshi
■須坂市の出土品を見よう!〜埋蔵文化財整理室の特別公開〜 平成29年9月30日(土)10:00〜15:00 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12738&joho=oshi
■サムライ・ロック・オーケストラ 須坂市特別公演「AMAZING 八犬伝」が行われます! 平成29年10月7日(土)18:00開演 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12690&joho=oshi
■堀直虎没後150祭記念講演 「浅田次郎 講演会」 平成29年11月5日(日)開場13:00 開演14:00
☆★━─━─━ 須坂市動物園(月曜は休園):電話026-245-1770 ━─━─━─━☆★ ■開園55周年「秋の動物園まつり」 平成29年10月7日(土)8日(日)9日(月・祝) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12896&joho=oshi
■「ハロウィンZOO」 平成29年10月27日(金)〜29日(日)、31日(火) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12938&joho=oshi
■「身近な生き物展」 平成29年10月9日(月・祝)まで ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12779&joho=oshi
☆★━─━─━ 須坂市立博物館(月曜休館):電話026-245-0407 ━─━─━─━☆★ ■堀直虎没後150年記念事業 須坂市立博物館特別展「須坂藩堀家14代」 平成29年11月19日(日)まで ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12774&joho=oshi
■第48回須坂きのこ展&第3回創造の家 秋のフェスティバル 平成29年10月7日(土)〜8日(日) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12844&joho=oshi
■第2回 歴史文化講座 『堀直虎の諌死とその遺臣たち』 平成29年10月18日(水) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12834&joho=oshi
■堀直虎没後150祭記念講演「浅田次郎 講演会」 平成29年11月5日(日) ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12804&joho=oshi
☆★━─━─━ 須坂版画美術館・平塚運一版画美術館:電話026-248-6633 ━─━─━─━☆★ ■平塚運一が見た人物たち展 平成29年10月24日(火)まで ⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/exhibition/index.html#hiratsuka
☆★━─━─━ 旧小田切家住宅(木曜休館):電話026-246-2220 ━─━─━─━☆★ ■長野県ゆかりの工芸作家 小出文生・北原昭一 二人展 平成29年10月31日(火)まで ⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/otagiri/
☆★━─━─━ 須坂クラシック美術館(木曜休館):電話026-246-6474 ━─━─━─━☆★ ■収蔵品展「岡信孝コレクションの心」 平成30年3月末まで ⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/exhibition.html
■美術館で「きもの試着体験」しませんか?(木曜休館) 平成29年10月、11月、平成30年3月(体験料2,500円 須坂クラシック美術館入館料、着付け料金、着物一式貸出を含む) ⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/event.html
☆★━─━─━ 笠鉾会館(入館無料):電話026-246-7100 ━─━─━─━☆★ ■ドキュメンタリー映画公開記念 笹本恒子写真展「笑顔」 ドキュメンタリー映画『笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ』の上映記念として開催します 平成29年10月1日(日)まで 9:00〜17:00 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12655&joho=oshi
☆★━─━─━ 旧上高井郡役所(入館無料):電話026-245-5559 ━─━─━─☆★ ■「小林創映画コレクション」日本アニメ映画大特集 平成29年10月1日(日)まで ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12454&joho=oshi
☆★━─━ その他 ━─━─━☆★ ■メセナホール公演・チケット情報 ⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/
■須坂の投稿まち情報 ⇒ http://www.suzaka.ne.jp/news/?show_cat=12 ※投稿はこちらから⇒ https://www.suzaka.ne.jp/contact/form.php
■もっと味せます!長野 ⇒ http://www.motto-nagano.net/
■須坂市職業別タウン情報 ⇒ http://www.suzaka.ne.jp/biz/
☆★━─━ 助成金情報 ━─━─━☆★ ■多世帯での同居・近居を支援します http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12334&joho=oshi
■商業者等への補助制度 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/roudou/syougyou/syougyouhojo/
■財団法人及び事業団等による各種助成 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/zaisei/joseidantai/
■須坂市不妊治療費助成制度 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/kenkou/kenshin/funinchiryou/
■住宅リフォーム支援制度 ⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/kenchiku/reform/
☆★━─━─━ ■須坂市ホームページ ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/ ■信州須坂いきいきブログ-須坂市役所日記- ⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/ ■須坂市ツイッター ⇒ http://twitter.com/suzaka_city ■須坂市Facebookページ「いきいき すざか」 ⇒ https://www.facebook.com/suzakashi ■『広報すざか』 ⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/kouhoushi/#koho ⇒「マイ広報紙」 https://mykoho.jp/
☆★━─━─━ 最後までお読みいただきありがとうございます ━─━─━─━☆★ ■このメールアドレスへの返信・問合せはできません ■バックナンバー ⇒ http://*****/ ■編集・配信・情報提供・問合せ先 須坂市役所政策推進課広聴広報係 電話026-248-9017 info@city.suzaka.nagano.jp
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第 |
 |
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい |
 |
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0 |
 |
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い |
 |
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日 |
長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday
17,689ライポくん安心メール
5,285上田市メール配信サービス New!
5,052伊那市地域安心安全メール New!
3,791安曇野市メール配信サービス New!
3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版)
2,049箕輪町 もみじちゃんメール
1,978大町市 おおまち@fan
1,946メール配信@とうみ
1,939飯島町 いいちゃんメール
1,662飯綱町メール配信サービス
1,467辰野町メール配信サービス
1,438木曽広域一斉メール配信サービス New!
1,394坂城町 さかきまちすぐメール
1,327長野県:須坂市防災防犯メール
1,273千曲市 災害情報メール配信システム
1,196茅野市 防災行政無線放送メール配信
1,183いいだ安全・安心メール
1,182中川村 緊急情報等配信サービス
970原村緊急メール配信サービス
737メール配信@おかや
711長野県防災情報メール
430信濃町 緊急情報メール配信システム
261佐久穂町 さくほ緊急メール
143塩尻市 緊急メールしおじり
130豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス New!
73下諏訪町メール配信サービス
66諏訪市防災メールサービス
47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク )
0松本安心ネット
0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー
0下条村 安心安全メール
0富士見町防災緊急メール配信サービス
0松川町メールマガジン
0御代田町 みよたメール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。