長野県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

長野県 - 長野県:須坂市防災防犯メール
公式サイト

2017-8-24須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第677号
2017/08/24 14:22:36
☆★━─━─━─━
いきいき須坂 市長のコラム
━─━─━─━─━☆★
訪日観光客の誘致

 8月22日(火)、長野県議会環境産業観光委員長に「上信越高原国立公園及び妙高戸隠連山国立公園を活用した広域観光ルートの構築について」陳情をしました。

(陳情書概要)
 昨年は、国民の祝日「山の日」と長野県「信州山の日」が制定され、また、今年度は、JR各社と長野県等関係団体とが連携し、国内最大級の観光イベントである「信州デスティネーションキャンペーン」が開催され、キャッチフレーズを「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」とし、山にちなんだイベントが数多く行われており、山岳観光が脚光を浴びております。
 さらに、山岳に囲まれ、複数の国立公園を有する長野県は、国内旅行者のみならず外国人旅行者からも、1998年長野冬季オリンピック・パラリンピックが開催されたこともあり、観光地のみならずNAGANOとしてのブランドイメージも高く注目を集めています。
 しかしながら、観光資源が豊富な長野県であっても、観光客のニーズは多様化し、高速交通網の発達により行動範囲も広く、単一市町村だけの取り組みには限界があります。
 つきましては、長野県内の誘客対策の強化を図るためにも、隣県など広域的な観光資源の連携による取り組みの必要があると考え、下記について特段のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

                  記

 上信越高原国立公園及び妙高戸隠連山国立公園を活用した広域観光ルートの構築について

 東北信地域には、「上信越高原国立公園」及び「妙高戸隠連山国立公園」が広がっており、両国立公園をブランドイメージとした観光戦略を立て、長野県、群馬県、新潟県の3県及び関係市町村、また、民間事業者が連携して特色ある広域観光ルートを形成し、誘客が図られるよう取組む必要があると考えます。
 長野県には、その中心的な立場に立っていただき、次期総合5か年計画の施策とするなど、上記広域観光ルート形成に積極的に取り組んでいただくよう要望いたします。

(私の関連発言)
・「上信越ふるさと街道」を参考に  http://www.avis.ne.jp/~jhkk/
・東北信のみならず昇竜道との連携によって中南信にとってもプラス
・長野県では、松本城とスノーモンキーが国際的に有名
・外国人にとって、松本城とスノーモンキーの距離は気にならない
・松本空港の訪日客誘致に国土交通省が支援
・訪米客誘致、欧米に照準…観光庁が専門部署新設
・日本旅行が、松本市と長野市を中心とした訪日客の2大ルート設定
・観光庁が訪日客向け11の新モデルコース 県内は2コース(江戸文化回廊コース、自然大回廊コース)
・山ノ内町及び須坂市に欧米大使館員が観光モニターツアーで訪問
(欧米4か国の大使館員が、須坂市へモニターツアーで来訪し、日本文化を体験)

行程 8月27日(日)(天候等により、変更される場合があります。)
    11:30 豪商の館「田中本家博物館」(見学、流しそうめん体験、昼食)
    13:30 蔵の街などを見学…地元高校生がお出迎え
        須坂クラシック美術館(匂袋体験、大奥体験)
        笠鉾会館(祇園祭屋台見学)三木市長が歓迎のあいさつ
        塩屋醸造(味噌蔵見学)
    15:45 バスで長野駅へ(終了)
参加国 アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア
主催  観光庁
    「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の一環として、外務省の関連団体である(一社)国際交流サービス協会が実施
その他
※流しそうめん体験、匂袋体験、味噌蔵見学は、他の地域ではあまり体験できないことで、とても楽しみにされている。
※地域の人たち(地元高校生)との交流も楽しみにされている。
(見学だけだはなく、交流も海外の方の要望がある)
※次の点からも、今回のモニターツアーは意味がある。
観光庁は2017年4月11日、国内の観光名所を訪日外国人客に訪問してもらう「広域観光周遊ルート」として、11のモデルコースを新たに公表。うち2コース「自然大回廊(日本海)コース」と「江戸文化回廊コース」は長野県内観光地を通る。
観光庁は、欧米からの訪日客誘致を強化するため専門部署を新設した。国別に観光市場の特性を分析し、集客に向けた戦略をつくる。
観光庁は、欧米からの訪日客誘致を強化するため専門部署「欧米豪市場推進室」を新設。国別(英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、米国、カナダ、オーストラリア)に特性を分析し、集客に向けた戦略を立てる。

※市民の皆様もお会いしたら、歓迎のあいさつをして下さい。


「市長の部屋」を開設しています。憩いのひとときにご覧ください。
 http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/chousya/secretary/


☆★━─━─━
市役所からのお知らせ
━─━─━─━☆★
■「健康スムージーを活用したまちのにぎわいづくり事業」に関するマーケティング委託事業者募集
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12809&joho=oshi

■改正「育児・介護休業法」がスタートします
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12823&joho=oshi

■平成29年8月19日(土)より米子大瀑布登山道を一部通行止めにしています
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12821&joho=oshi

■平成29年8月27日(日)須坂市総合防災訓練を実施します
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12824&joho=oshi

■平成29年度採用 須坂市嘱託 消費生活相談員 採用試験受験案内
平成29年4月1日に設置された須坂市消費生活・特殊詐欺被害防止センターの機能強化、相談体制の充実を目的に消費生活相談員を募集します
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12767&joho=oshi

■参加者大募集!「日曜須坂の健康応援教室」須坂の伝統野菜を使った簡単料理教室
健康長寿発信都市「須坂JAPAN」創生プロジェクト。須坂市で栽培されている伝統野菜を使った簡単料理教室を開催します!
村山早生ごぼうを使ったピザや八町きゅうりや沼目越瓜を使った料理の試食、また村山早生ごぼうの販売もあります。お子さんと一緒のご参加もOKです!
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12794&joho=oshi

■平成29年8月26日(土) 須坂フルーツ発泡酒お披露目会
平成28年度の国の地方創生加速化交付金を活用した、須坂産の果実(果汁)を使用したフルーツ発泡酒事業に取り組んできましたが、今回初めてこの須坂産フルーツ(りんご)で造ったフルーツ発泡酒のお披露目会を開催します。
会場 須坂駅前ビルシルキー3階  参加費500円
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12730&joho=oshi

■特殊詐欺が疑われる不審な電話にご注意ください!
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12637&joho=oshi

■平成29年9月10日(日)五味池破風高原 笹刈りボランティア募集
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=10936&joho=oshi

■平成29年9月23日(土) 絹の里・須坂で「絹婚式」結婚12周年のご夫婦を12組 大募集!!
かつて絹の生産で栄えたまち須坂で「絹婚式」のお祝いを行います!! 結婚12周年の記念日は『絹婚式』と言います。恋人同士だった頃を思い出し、大切なパートナーと“恋人の聖地”須坂アートパークでお祝いしてみませんか?結婚12周年のご夫婦12組を大募集します。
会場   須坂アートパーク内 世界の民俗人形博物館 前庭
募集期間 平成29年9月15日(金)まで
⇒http://blog.suzaka.jp/kanko/2017/07/24/p33499

■平成29年8月25日(金)まで延長決定です。宮尾哲雄監督作品、ドキュメンタリー映画「原田要 平和への祈り〜元ゼロ戦パイロットの100年〜」を上映しています
⇒http://sensou.suzaka.jp/

■「信州須坂ふるさと応援寄附金」(高校への支援)受付始めました!
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12747&joho=oshi

■『働き方改革』の推進
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12813&joho=oshi

■熱中症を防ぎましょう
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11546&joho=oshi

■第19回 信州岩波講座2017 を開催します
◆講座II 平成29年8月27日(日)午後1時30分〜午後4時55分
 講師  加藤 典洋氏(文芸評論家)「どんなことが起こってもこれだけは本当だ、ということ−激動の世界と私たち」
 講師  内田 樹氏(神戸女学院大学名誉教授)『「帝国」化する世界・「中世」化する世界』
◆講座III 平成29年9月9日(土)午後1時30分〜午後4時50分
  ドキュメンタリー映画「笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ」
 対談  落合 恵子氏(作家)
     河邑 厚徳氏(映画監督)
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12619&joho=oshi

■「ふれあい館しらふじ」の活用方法の意見を募集します
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12729&joho=oshi

■信州デスティネーションキャンペーンが開催されています
平成29年9月30日(土)まで
⇒https://www.shinshu-dc.net/

■平成29年10月15日(日)開催 第29回竜の里須坂健康マラソン全国大会エントリーを受け付けています!
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/sports/marathon/

■「須坂市空き家バンク」に登録いただける物件を募集しています
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12528&joho=oshi

■「信州須坂の水」を使って米子大瀑布のPRをしています
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/suzakanomizu/

■大雨災害(九州北部)義援金を平成29年8月31日(木)まで受け付けています
 問合せ 福祉課 026‐248‐9003

☆★━─━─━
メディア情報(須坂に関する番組・記事)
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/housou.php
※市内で取材を受けた場合は放送日などをお知らせください。
━─━─━─━☆★
◆2017年8月1日(火)より信州須坂ロケーションガイド・ホームページを公開しました
主に県外の映画・ドラマ・映像制作会社の方に向けて、須坂市内のロケ候補地を紹介するホームページです!現在、長野県・信州フィルムコミッションを通じてホームページ公開情報を広めていただいています。
http://www.nagano-tabi.net/modules/forfc/
ロケ候補地やロケ実績など今後随時更新していきます。NHK大河ドラマ「真田丸」OPや、映画「アルビノの木」に続き、須坂市内でドラマや映画などが撮影される機会に繋がる情報サイトになるよう活用していきます。
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12771&joho=oshi

◆読売旅行9月号に須坂市内の店が紹介されています
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12797&joho=oshi

◆須坂市が制作した映像、須高ケーブルテレビが放送している番組、須坂の魅力をYou Tube動画で紹介
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/eizoukan/

◆須坂に関する本
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/honzasshi/index.php


☆★━─━─━
須坂イベント情報
⇒ http://www.suzaka.jp/calendar
━─━─━─━☆★
■おはなしびっくり箱を開催します!
平成29年9月3日(日)午前10時〜正午
会場 市立須坂図書館
⇒http://blog.suzaka.jp/library/2017/08/15/p33729

■農ヨガ&スイーツワークショップin須坂
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12802&joho=oshi

■峰の原の草原をつくろう!Vol.3ふるさと納税 de 峰の原高原の環境保全をしませんか?
平成29年9月10日(日)
⇒http://blog.suzaka.jp/kyoryokutai/2017/07/21/p33614

■須坂市の出土品を見よう!〜埋蔵文化財整理室の特別公開〜
平成29年9月30日(土)午前10時から午後3時
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=a&id=12738&joho=oshi

■サムライ・ロック・オーケストラ 須坂市特別公演「AMAZING 八犬伝」が行われます!
平成29年10月7日(土)午後6時開演
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12690&joho=oshi


☆★━─━─━
須坂市動物園(月曜は休園。8月は無休):電話026-245-1770
━─━─━─━☆★
■第66回秋の臥竜公園写生大会
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12792&joho=oshi

■「身近な生き物展」
平成29年9月2日(土)〜10月9日(月・祝)
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12779&joho=oshi


☆★━─━─━
須坂市立博物館(月曜休館):電話026-245-0407
━─━─━─━☆★
■須坂市立博物館テーマ展示「古代須坂びとのくらし」〜須坂園芸高等学校発掘速報展〜
平成29年8月27日(日)まで
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12625&joho=oshi

■堀直虎没後150年記念事業 須坂市立博物館特別展「須坂藩堀家14代」
平成29年9月9日(土)〜11月19日(日)
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12774&joho=oshi

■堀直虎没後150祭記念講演 「浅田次郎 講演会」
平成29年11月5日(日)
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12804&joho=oshi

☆★━─━─━
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館:電話026-248-6633
━─━─━─━☆★
■スペインを代表する20世紀の画家 ジョアン・ミロ版画展
【前期】平成29年8月29日(火)まで
【後期】平成29年9月1日(金)〜9月24日(日)
⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/exhibition/next.html

■平塚運一が見た人物たち展
平成29年10月24日(火)まで
⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/exhibition/index.html#hiratsuka


☆★━─━─━
旧小田切家住宅(木曜休館):電話026-246-2220
━─━─━─━☆★
■長野県ゆかりの工芸作家 岸田怜 展
平成29年9月3日(日)まで
⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/otagiri/


☆★━─━─━
須坂クラシック美術館(木曜休館):電話026-246-6474
━─━─━─━☆★
■収蔵品展「岡信孝コレクションの心」
平成30年3月末まで
⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/exhibition.html

■美術館で「きもの試着体験」しませんか?(木曜休館)
平成29年10月、11月、平成30年3月(体験料2,500円  須坂クラシック美術館入館料、着付け料金、着物一式貸出を含む)
⇒http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/event.html


☆★━─━─━
笠鉾会館(入館無料):電話026-246-7100
━─━─━─━☆★
■ドキュメンタリー映画公開記念 笹本恒子写真展「笑顔」
ドキュメンタリー映画『笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ』の上映記念として開催します
平成29年10月1日(日)まで 午前9時〜午後5時
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12655&joho=oshi


☆★━─━─━
旧上高井郡役所(入館無料):電話026-245-5559
━─━─━─☆★
■「小林創映画コレクション」日本アニメ映画大特集
平成29年10月1日(日)まで
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=12454&joho=oshi


☆★━─━
その他
━─━─━☆★
■メセナホール公演・チケット情報
⇒ http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/

■須坂の投稿まち情報
⇒ http://www.suzaka.ne.jp/news/?show_cat=12
※投稿はこちらから⇒ https://www.suzaka.ne.jp/contact/form.php

■もっと味せます!長野
⇒ http://www.motto-nagano.net/

■須坂市職業別タウン情報
⇒ http://www.suzaka.ne.jp/biz/


☆★━─━
助成金情報
━─━─━☆★
■商業者等への補助制度
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/roudou/syougyou/syougyouhojo/

■財団法人及び事業団等による各種助成
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/zaisei/joseidantai/

■須坂市不妊治療費助成制度
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/kenkou/kenshin/funinchiryou/

■住宅リフォーム支援制度
⇒http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/kenchiku/reform/

☆★━─━─━
■須坂市ホームページ
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/
■信州須坂いきいきブログ-須坂市役所日記-
⇒ http://blog.suzaka.jp/suzakacity/
■須坂市ツイッター
⇒ http://twitter.com/suzaka_city
■須坂市Facebookページ「いきいき すざか」
⇒ https://www.facebook.com/suzakashi
■『広報すざか』
⇒ http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/kouhou/kouhoushi/#koho
⇒「マイ広報紙」 https://mykoho.jp/


☆★━─━─━
最後までお読みいただきありがとうございます
━─━─━─━☆★
■このメールアドレスへの返信・問合せはできません
■バックナンバー 
⇒ http://*****/
■編集・配信・情報提供・問合せ先
須坂市役所政策推進課広聴広報係
電話026-248-9017 info@city.suzaka.nagano.jp

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

長野県:須坂市防災防犯メール の最新 (5件)

長野県:須坂市防災防犯メール
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第700号(2018年2月1日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆祝!「虹のほほえメール」第
長野県:須坂市防災防犯メール
須坂警察署からお知らせします。昨日から、須高地区をはじめ県内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきてい
長野県:須坂市防災防犯メール
*子育て応援メルマガNo.402〈2018.1.31発行〉こんにちは!須坂市役所子ども課からイベントのお知らせです。▼子育て支援センター(0
長野県:須坂市防災防犯メール
須坂市警察署からお知らせします。本日、市内のご家庭に息子等の名前をかたる「オレオレ詐欺」と思われる不審電話がかかってきています。「風邪を引い
長野県:須坂市防災防犯メール
■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第699号(2018年1月25日)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆今日は何の日?今日は「日
スポンサーリンク

長野県のメールマガジン (34) Today Yestaday

15,915ライポくん安心メール  New! 4,774上田市メール配信サービス 4,320伊那市地域安心安全メール  New! 3,363安曇野市メール配信サービス 3,312小諸市 浅間山倶楽部ポータルサイト(携帯版) 1,986箕輪町 もみじちゃんメール 1,883飯島町 いいちゃんメール 1,852メール配信@とうみ 1,769大町市 おおまち@fan 1,515飯綱町メール配信サービス 1,362辰野町メール配信サービス 1,327長野県:須坂市防災防犯メール 1,323木曽広域一斉メール配信サービス 1,273坂城町 さかきまちすぐメール 1,183いいだ安全・安心メール 1,182中川村 緊急情報等配信サービス 1,170千曲市 災害情報メール配信システム 1,094茅野市 防災行政無線放送メール配信 941原村緊急メール配信サービス 737メール配信@おかや 711長野県防災情報メール 379信濃町 緊急情報メール配信システム 254佐久穂町 さくほ緊急メール 143塩尻市 緊急メールしおじり 101豊丘村 緊急情報・行政情報等を携帯電話にメール配信するサービス 73下諏訪町メール配信サービス 66諏訪市防災メールサービス 47宮田村 防災・学校安全情報メール(梅の里ネットワーク ) 0松本安心ネット 0南箕輪村 みなみみのわメールメッセンジャー 0下条村 安心安全メール  0富士見町防災緊急メール配信サービス 0松川町メールマガジン 0御代田町 みよたメール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加